- トップページ
- > カーブスからのお知らせ
- > カーブスエッセイ大賞2019結果発表
- > たんぱく質意識の記事一覧
カーブスエッセイ大賞2019結果発表
たんぱく質意識の記事一覧
-
北海道・東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄
佳作
「カーブスを通して変わったその後」
孝枝様(44歳) カーブス浜北於呂(カーブス歴:1年2ヵ月)
私は、カーブスへ入会し1年になります。入った時は、筋力チェックの結果が出ず年齢も70代から下がらずくやしいという気持ちしかありませんでしたがしかし毎日の筋トレとタンパク質をとり続けていくうちに、3ヵ月
もっと読む「カーブスを通して変わった家族の毎日」
まゆみ様(45歳) カーブスイッツモア一宮(カーブス歴:7年9ヵ月)
昨年のカーブスエッセイにて妊娠7か月であることを報告した。今回その後の経過について報告しようと思う。 私は産科入院2日前までカーブスに通い、全妊娠期間で体重増加は7kgに抑え、妊娠中毒症などもなく
もっと読む佳作
「カーブスと旅」
由利子様(67歳) カーブス湖南中央(カーブス歴:1年6ヵ月)
2017年7月31日に捻挫かと思っていたら、左足くるぶしの骨折と診断された。1ヵ月余りのギブス生活を防水ギブスカバーと簡易車いすで乗り切った。この間、動きが少ないため筋力が低下したと感じた。友人が勧
もっと読む佳作
「「カーブス」がくれた幸せ」
恵美様(84歳) カーブス館山テックピットガーデン(カーブス歴:1年7ヵ月)
そのドアを開けた途端、"惠美さんこんにちわ"チーフ始めコーチが、カウンター越しに一斉に声を揃え、こぼれんばかりの笑顔で迎えてくれる。"暑いなかよく来られましたね"反射的に私も手を上げて笑顔で答える。
もっと読む佳作
「カーブスの大切さ」
敦美様(33歳) カーブスアピタ美濃加茂(カーブス歴:11ヵ月)
私がカーズスに入会したきっかけはたまたま見た広告のチラシでした。そこには体操教室体験と書いてありました。 場所も美濃加茂アピタさんだったので近い。行けると思って即予約の電話をしました。それまで運動
もっと読む佳作
「主婦の仕事を大切にしながら」
富子様(73歳) カーブス上山中央(カーブス歴:2年4ヵ月)
自動ドアが開き、こんにちわと挨拶しながら入店する。コーチさん達の明るい返事に元気をもらい 今日もカーブスに来て良かったと思う瞬間です。 生活の基本は主婦の仕事。そこを基盤にカーブスに通い続けて2年
もっと読む佳作
「杖なしで歩けました!」
宣子様(76歳) カーブスじゃんぼスクエア交野(カーブス歴:2年9ヵ月)
「のりこさん、こんにちは!のりこさん、お疲れ様!」元気なコーチの挨拶で私の30分の勝負が始まります。ちょっと大げさ (笑) 3年前の7月、近くのスーパー内で「カーブス」がオープン、友人の紹介で早速
もっと読む佳作
「健康第一」
美千代様(55歳) カーブスアピタ新潟亀田(カーブス歴:10年11ヵ月)
"みちよさ~ん"こんにちは"と、明るいスタッフの声!!遠くから元気なお声。 本当に月日の経つのは、早いもので、10年が過ぎ、ゴールドカードを、いただきました ここまでこれたのも、スタッフの皆様の
もっと読む佳作
「いつまでも輝いて生きるために」
マサ様(91歳) カーブス羽曳野古市(カーブス歴:3年11ヵ月)
長老世代でも自立する覚悟が必要な時代です。自分の身は自分で守る。今日も歩ける事のワクワク感。四季折々を感じながらゆっくりと、歩いて20分(輝く場所)カーブスに向かっています。 いまから4年前。坐
もっと読む佳作
「私のカーブス物語「小さな積み重ね、大きな喜び」」
宣子様(76歳) カーブス一宮市浅井(カーブス歴:1年)
わが家の家族構成は、後期高齢者の私たち夫婦と息子夫婦、男の子ばかりの3人の大学生と2才になる猫1匹。総勢7人と1匹が一諸に住んでいる。そんな環境の中で友人から「少し猫背でおなかポッチャリだよ」と言わ
もっと読む佳作
「継続は力なり カーブスと私」
敬子様(79歳) カーブス早島(カーブス歴:11ヵ月)
カーブス歴10ヶ月ですが、頑張った結果【認定証】頂きました。 週3日(火、水、金)続けています。入会のきっかけは、スーパーでコーチに勧められて肩こりが治るのだったらと思って入会しました。その頃鍼灸院
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日,ありがとう」
どんぐり様(71歳) カーブスJR奈良(カーブス歴:0年6ヵ月)
"ケリ巣立つ五月の空に我は去る" こんな辞世の句を残し、昨年夫であるKoちゃんは5月の大空へと旅立って行きました。幼少期にリウマチ熱を患い、それがもとで心臓弁膜症になり、私と出会った頃には心臓に人工
もっと読む佳作
「カーブスありがとう!」
真澄様(63歳) カーブスライフガーデン茂原(カーブス歴:6年8ヵ月)
忘れもしません。寒い朝でした。いつものように元気良く駅の階段を駆け上り、そして何段か降りかけた時、「アレ?」「おかしいな、足がフワフワしてる。」と思った瞬間、みごとなまでに転倒。その時は痛さよりも恥
もっと読む佳作
「体力が自慢の私」
智子様(71歳) カーブス山形北(カーブス歴:4年9ヵ月)
「貴女はどうしていつも元気なの?」私の友人達はそう質問します。私は必ず「カーブスで筋肉を鍛えているからよ」と答えます。 私の生活の50%は貸衣裳店の専務取締役として、残りの50%は100才で元気な
もっと読む佳作
「筋トレの大事さを知りました」
珠美様(63歳) カーブス広島井口台(カーブス歴:2年1ヵ月)
私は、今、左右の脚の違和感も無くなり楽しく筋トレに通ってます。 あれは3年前、60才にして駐車場のタイヤ止めに足をとられて転到し、大腿骨を骨折し、初めての救急車を体験し、3ケ月間の入院をしました。
もっと読む佳作
「カーブス仲間っていいなぁー」
敬子様(58歳) カーブス岩崎香久山(カーブス歴:5年7ヵ月)
今、私は、新しい元号が決定する前日の夜に、この文章を入力しています。 ある日、「ウィーン」といつものように、入口に立った時、『ワーッ!! 来た―!!』確かに、トレーニング終了時間にあと15分弱の
もっと読む佳作
「間もなく95才を迎える私とカーブス」
澄子様(94歳) カーブスダイエー向ヶ丘(カーブス歴:7年)
私は現在94才と5ヵ月。次のお誕生日を迎えたら95歳になります。2014年のカーブスエッセイで準賞を頂き、アット言う間に5年の歳月が過ぎました。 5年と言う歳月は長いようですが、過ぎ去ってみれば短い歳
もっと読む佳作
「嬉しくってうれしくって」
久美子様(61歳) カーブス和田町(カーブス歴:10ヵ月)
カーブスに入会する、きっかけとなった9ヵ月前、地元ではない駅前で「体力測定やってみませんか」の声かけに「ウンウン、カーブスね、知ってる」と思いながら通りすぎる。「ん?・・・・・ちょっと待てよ、これっ
もっと読む佳作
「これまでも、これからも!!」
幸子様(63歳) カーブス若江岩田(カーブス歴:7年6ヵ月)
私は、カーブスに通い始めて、7年と6ヵ月近くになろうとしています。 最初の頃は、1年も、もつかどうかと不安に思っていましたが、あっという間に、年月が過ぎ去って、今では、私の生活の一部になっています。
もっと読む佳作
「カーブスに通うことで広がった私の人生!」
節子様(58歳) カーブス笠舞(カーブス歴:4年2ヵ月)
私はカーブスに通い始めて4年になりますが、私は金沢で結婚して住み、離れて住む東京の母親の認知症状が進んだのはその頃からでした。 それまでは歩くことが好きで露地物野菜を買う為に2キロメートル位往復す
もっと読む佳作
「私にとっての特効薬はカーブス」
有里様(45歳) カーブスイオンタウン芸濃(カーブス歴:6年7ヵ月)
私がカーブスと出会ったのは、6年前、友人の招介で入会しました。 入会の決め手になったきっかけは、肩こりの改善、腕の筋肉を「今以上につけたい!」と思ったからです。 私の次男は出産時、へその緒が最初に出
もっと読む佳作
「母の一言」
菜月様(14歳) カーブスダイエー向ヶ丘(カーブス歴:1年3ヵ月)
突然母に言われた。「カーブスの体験に行ってみる?」正直、名前だけは知っていたけれど、どんなところなのかは知らなかった。母に聞くと、筋肉もないし運動しないで食べてばかりでは体にもよくないと言っていた。
もっと読む佳作
「私の身体は最後の宇宙」
ひとみ様(62歳) カーブス長崎新大工(カーブス歴:1年4ヵ月)
2年前に退職して、最初の年は一番したかった沖縄暮らしを実行しました。8ヵ月那覇で暮らし、開発されたビーチから自然海岸、座間味島、そして宮古島の海に潜ってきました。 長崎の自宅に帰って、真っ先に考えたの
もっと読む佳作
「カーブスってすご~い!!」
パワフル様(70歳) カーブス横浜洋光台(カーブス歴:2年3ヵ月)
近年人生100年と言われています。 私ももちろん健康で足腰強くしっかり歩ける100歳を目指しますと家族や孫に言っています。それには日頃の筋トレ&タンパク質の摂取が大事だとカーブスで教わりました。 特に
もっと読む佳作
「私がカーブスを続ける理由」
武美子様(79歳) カーブスマックスバリュ熱海(カーブス歴:7年9ヵ月)
8年前の初夏の頃、当地にカーブスがオープンしました。私はオープンして間もないカーブスに、筋トレの何たるかも知らず、淡々と入会しました。 8年もの歳月が経過して、たん活、腹圧についてコーチは声高に指
もっと読む佳作
「筋トレはサイコー」
順子様(71歳) カーブスパールシティ稲沢(カーブス歴:5年3ヵ月)
整形で「変型性膝関節症」と診断されて、早や5年になりました。当時を思うと、「しゃがめない。」「和式はダメ」、当然正座も出来ないと大変なことでした。 婦人会の抹茶クラブ(月2回)に於いても充分な稽古
もっと読む佳作
「カーブスに通っていてよかったと思った瞬間」
清子様(70歳) カーブス三島徳倉(カーブス歴:6年3ヵ月)
「バイパスが、できているよ。」 と、脳神経外科のA先生は、パソコンの画面から目を離さずに私に言った。 私は、「えっ?バイパス?」と言った。私の脳の中に、バイパスができているの?先生の言葉がすぐに理
もっと読む佳作
「私の気持ちの変化」
うりぼー様(31歳) カーブス五泉(カーブス歴:3年)
いつもカーブスに行きお店の扉を開けると元気の良いコーチ達の挨拶。仕事で嫌な事があっても、コーチ達の元気の良い挨拶と声かけで元気になれる不思議なおまじないのようだ。 この4月でカーブスに入会してから
もっと読む佳作
「励まし励まされて」
KOKORO様(75歳) カーブスアピタ高森(カーブス歴:2年2ヵ月)
アピタ高森店でカーブスの開催は看板を見てはいたのですが、見ていただけ。 町の健康推進員になって、立ち話・・・健診の結果を話していると、「やっぱりカーブスに行こう」とその足で半ば強引に会場に連れて行か
もっと読む佳作
「食事=カーブス(私の源)」
お花ちゃん様(66歳) カーブス松阪オークワ(カーブス歴:3年1ヵ月)
11月に姉69才が他界してショックのあまり、食事も少々になり家の中での生活でした。でも筋肉が落ちてはと、知人と時間帯をずらして週3回は通いました。1月中旬から食事、たんぱく質も意識してとりました。体力
もっと読む佳作
「カーブスに通っていてよかったと思った事」
愛子様(44歳) カーブス鹿沼(カーブス歴:5年9ヵ月)
私が、カーブスに通ってよかったと思った事は、カーブスに入会した当時より、10kg以上、体重が落ちた事。 入会してから3年間、体重が落ちなくて、とても悩みましたが、毎日、カーブスの筋トレとプロテイン
もっと読む佳作
「努力は裏切らない」
ストンリバー様(63歳) カーブス湖南中央(カーブス歴:3年0ヵ月)
どきどきどき どきどきどき 今年もやってきた大嫌いな瞬間。健康診断。血圧測定。尿検査も血液検査も心電図だってレントゲンだって何ともないのに、どうして血圧だけいつも高いんだろう。血圧を測る看護士さんや
もっと読む佳作
「新しい人生のスタート」
喜代枝様(59歳) カーブスおばまショッピングセンター(カーブス歴:0年10ヵ月)
私は52歳までは、特に大きな病気もなく、「健康だけが取り柄!」「体だけは丈夫!」と思っていました。ところが53歳になって2ヶ月が過ぎた頃から、毎日下痢をするようになり、病院で下痢止めを処方されても治
もっと読む佳作
「「筋トレ」+「たん白質」は魔法」
郁子様(66歳) カーブスアピタ美濃加茂(カーブス歴:3年6ヵ月)
母は88歳で旅立ちました。女性の平均的な寿命でしたし、孫やひ孫にも恵まれ、人並みの幸せだったとその時は思いました。 一通りの供養に区切りがついた頃になると、心の中に空洞ができたようになり涙が止まら
もっと読む佳作
「めざせ健やか90代」
冨美代様(75歳) カーブスイオン大安(カーブス歴:7年4ヵ月)
春近い弥生の月、3日のおひな祭の日に、市民祭の一環として芸術文化協会主催による数多くの団体が参加する舞台発表会が開催された。老若男女問わず幼児から高齢者迄、日頃の練習の成果を披露した。我が身も先日、
もっと読む佳作
「帰りが笑顔に変わる場所」
育子様(77歳) カーブス伊勢崎境(カーブス歴:3年6ヵ月)
私は織物の町桐生から現在のカーブス伊勢崎境店がある境町へ職場の同僚だった主人と25歳の時に結婚して来ました。あまり桐生と交流が無かったので主人だけが頼りでとても心細かったのを覚えています。同居の母が
もっと読む佳作
「左肩脱臼を克服し、ダイエットを決意して」
まり子様(61歳) カーブスイオン笠間(カーブス歴:11年7ヵ月)
私には、三男一女の子どもがいます。長女が、次男を出産したのは2016年9月5日でした。7日、病院に行き、生まれたばかりの孫を抱っこしました。孫は、元気な男の子で長女に良く似ていました。 その2日後
もっと読む佳作
「カーブスと出会って」
コロボックル様(69歳) カーブス福岡福重(カーブス歴:6ヵ月)
まず、カーブスとの出会いから話を始めましょう。 一番はじめに名前を知ったのはTSUTAYAでもらった「一週間お試し無料」のチケット。ただなら行ってみようと思って予約したのですが、仕事の都合か、体調を
もっと読む佳作
「明るく楽しく若がえり」
春子様(77歳) カーブス平和堂水口(カーブス歴:1年8ヵ月)
朝がきた。昼もきた。そして夜がくる。日々のくりかえしである。春、日本の花桜咲く。夏、灼熱の太陽にてらされる向日葵。秋、野山を染める紅葉。冬、住む人々の垣根から見える山茶花。春夏秋冬の自然と共に暮らす私
もっと読む佳作
「私がカーブスに通っている理由(わけ)」
久美子様(64歳) カーブスグランリバー大井川(カーブス歴:1年3ヵ月)
私がカーブスに通いだして一年が過ぎました。 子供の頃から運動音痴で、身体は信じられないくらい硬かった私です でもカーブスで始めてマシンを体験させてもらうと、こんな私でもそう苦痛になるような事は無
もっと読む佳作
「古希を迎えた私」
愛子様(70歳) カーブス川越岸町(カーブス歴:13年)
カーブスメンバーになって、早や13年が過ぎました。プラチナカードを受領してほっとしています。健康寿命を延ばす助言を受けると同時に栄養面と、運動する大切さを学びました。世界有数の長寿国となった日本。寿
もっと読む佳作
「めざせ!!サイズダウン」
モリモリ様(29歳) カーブスピアゴ東刈谷(カーブス歴:3年)
「あなた、すごいお腹してるね!!」「少しはやせなきゃダメだよ!!」これは、私がカーブスに入る前に、同じ職場のおばさんに言われた一言です。それもそのはず、お昼のご飯も作らず、スーパーのお弁当や、カップ
もっと読む佳作
「カーブスに行き始めたきっかけ」
市村 きなよ様(41歳) カーブスキョーエイ石井(カーブス歴:1年6ヵ月)
私が、カーブスに行き始めたきっかけは、体型がパンパンに太ってきたのと、血圧と肝機能が高くなったのがきっかけでした。それ以前まではウォーキングをしたりスポーツジムにも通っていましたが、どれも長くは続き
もっと読む