義母を見送り、三人の息子を社会に送り出した直後に夫が病に倒れた。これから第二の新婚生活を楽しもうと二人で話していた矢先のことだった。二年間の闘病生活の末、夫は私を残して旅立ってしまった。私は、寂しさと喪失感の中で、絶望感に取り込まれて、ただ生きていた。まだ自分が生かされていることの意味を考えた。そして、弟夫婦に世話になっていた母を引き取りたいと申し出た。パートに行きながら母をデイサービスに送迎する忙しい生活の中で月日が経って行った。
 
 母の認知症も進み、いろいろな事で弊害が出てくる中で、ホームの方から、少しショートステイを利用してみてもいいんじゃないですかと、提案して頂いた。介護する人が倒れてしまってはと心配してくださっての提案だった。そのホームは、ショートステイも特養も併設しているところだったので、私は、有難くその言葉を受け、ショートステイをお願いした。その後、多くの老人施設がそうであったように、母のお世話になっているホームでも、コロナ禍に見舞われ、母もコロナになってしまった。幸いコロナは治癒したが、一か月ベッドで過ごしたことで、歩行困難になってしまった。通院は、私の車で送り迎えしていたが、それもできなくなり、その施設の送迎車を利用させてもらうようになった。
 
 そんな中で、私は二度ほど、車を物にぶつけてしまい、運転に対する自信を無くしてしまった。母の送迎もできなくなったのであれば、車を持っていなければならないということもない。何でも即決してしまう私は、すぐに車を手放した。パート先の工場には、歩いて行ったが、片道四〇分はきつく、足首と膝が痛くてたまらなくなり、仕事も辞めることにした。仕事仲間は、自転車でくればいいじゃないと言ってくれたが、もう何年も乗っていない自転車に乗る自信もなく、徒歩圏内で、生活することを決心した。母の施設にも歩いて行ける。病院も買い物も歩いて行ける。工場を辞めたと同時に、近所のスーパーで、早朝パートの張り紙を見つけ、すぐに応募した。足首と膝の痛みは続いていたが、三時間の仕事だし、頑張ろうと思った。

 ところが、車を手放してすぐに、母が原因不明の発熱で入院することになり、私は、痛む足を引きずりながら、病院に行ったり、連絡のためにホームに行ったり、始めたばかりの仕事に行ったりしていた。そんなに痛いのなら無理しなくてもよかったじゃないと、人は思うかもしれない。でも、持って生まれた性格は直せないんだなぁ。整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらい、骨に異常がないことは、確認した。先生は歩き過ぎじゃないですかとおっしゃって、サポーターをつけるように勧めてくださった。母は、十日程で退院出来た。ショートステイでそのままお世話になり、特養入所の方向で検討する事になった。コロナの関係で、面会も頻繁にはできなくなり、私の一日は、朝三時間仕事した後は、すべて自由時間になった。足が痛いんだから、寝ていた方がいい、今まで頑張って来たんだから、寝ていても罰は当たらないと、自分自身で言い訳し、三か月くらいダラダラして過ごした。
 
 ある日、バスに乗って、夫の墓参りに行った。私の姉が、自転車で墓参りに来てくれていた。バスで帰るという私を、姉はバスに乗るまで見送ってくれた。停留所で待っていたら、姉の以前のパート仲間に会った。妹ですと紹介されたところでバスが来た。私とその方は隣り合って座った。私が墓参りの帰りだと言うと、その方はカーブスの帰りだと言う。私は名前くらいは知っていたがそれ以上は知らないカーブスのことをその時初めて知った。その方は八十歳だと言う。そうは思えないくらい若くしっかりして見えた。カーブスに通い始めてもうすぐ一年になると言う。私の降りるバス停に着いて私は降りた。
 
 その後も、朝の仕事が終わった後は、ゴロゴロ寝てドラマを見て過ごした。足の痛みは続いていた。休ませていれば、そのうちよくなるだろうと、極力動かないようにしていた。買い物も必要最小限で済ませた。時々マッサージに行き、接骨院に行き、たまに図書館に行くくらいで、ほとんど人との関わりも持たないでいた。段々と、人と会うのも面倒になり、電話も億劫になって行った。

 たまたま、図書館で手に取ったパンフレットに「フレイル」という言葉が書いてあるのを見つけた。初めて聞く言葉だった。読んでいくと、健常者と要介護者の間にある人のことらしい。チェックリストがあったので、やってみると、私の状態は、フレイル予備軍だという。急に心配になり、インターネットで色々と調べてみた。足が痛いのは筋力が落ちているせいでもあると書いてあった。マッサージの先生に筋力が落ちてますねと言われた事が頭によぎる。接骨院の先生にも、筋力をつけるのが大切と言われていた。このままでは、自分で自分の健康を阻害しているばかりだと、危機感を覚えた時、バスでお会いした人との会話を思い出した。思い立ったらすぐやるタイプの私はすぐに、カーブスに行って体験をよやくした。ご紹介者はと聞かれたけれども名前もわからない。姉に電話して聞いた。体験に行ってびっくりした。私より、ずっと年配の方々が溌刺と運動している。みなさん、十年、二十年続けていらっしゃるという。私は、そのまま入会した。
 
 以来、カーブスの休みの日以外は、ほとんど毎日通っている。仕事が終わった後、お風呂に入り、バスや徒歩で通っている。カーブスの運動時間より、行き帰りの時間の方が長い。仕事が終わって、足が痛く引きずって歩きながらも通った。コーチの方々の明るい声掛けにも励まされながら通い続けている。あんなに痛かった足の痛みが軽減していると感じたのが一か月後くらい。マッサージの先生や接骨院の先生に筋力がついてきましたねと言われるようになった。接骨院では、顔の表情まで変わってきたと言われた。カーブスに行ってよかったですね。ぜひ続けてくださいと励まされた。足の痛みが軽減できてありがたかったのに、おまけに、体重まで減った。おまけの方が大きかったと息子たちと笑った。体年齢も下がった。
 
 年末には長男夫婦に誘われて、初キャンプに行った。それまでは、旅行に誘われても、理由をつけては断っていたのに、気持ちが前向きになって来たのだなと嬉しく思った。最近では、二男や三男から、孫の子守を頼まれることもあって、出かける事が増えてきた。以前は、書くことや縫物が好きだったのに、やる気が起こらず手を付けないでいたが、今では、端切れでパッチワークをしたり、カーブスマガジンを見て、エッセイを書いてみようかなという気にもなってきた。
 
 数か月前、テレビ番組に支配されていた頭が、今では、カーブスを中心とした自分のタイムテーブルを自分で立て、主体的に生きられるようになった。夫が逝ってから終活のことばかり考えていたのに、楽しみを自分で探せるようになった。
 
 あの日、バス停であの方に会っていなかったら、今も私は、足の痛さだけに囚われて悶々と暮らしていたのではないかと思うと、あの方と、その出会いとに感謝せずにはいられない。因みに、その方とは、カーブス仲間として仲良くつき合わせて頂いている。