昔も今も食べるの大好き、飲むの大好き。そんな私は小学5年生には今の身長と体重になっていました。以降ずっと55キロ前後をうろうろ。
 でも、やせたい気持ちよりも人生を楽しまなきゃという気持ちが勝っていたように思います。
 
 そんな気ままな人生も、50代に入ると代謝や体力の衰えが顕著になり始めました。そんなとき2020年春に最初の緊急事態宣言を受けて自粛生活が始まり、仕事も全部吹き飛びました。
 多忙な生活が突然、いつ起きてもいつ寝てもいい生活に。心配だったのは、もともと夜の寝つきが悪いことに加え、生活が乱れて暴飲暴食になること。
 うつにならず、明るく過ごすために考えた秘策がラジオでした。

 実は麻雀が趣味で、本場中国で開催される世界大会にも参加経験があり、「そうだ!今こそ細々勉強していた中国語をブラッシュアップだ!」と朝8時15分に始まるラジオ講座を聞き始めました。
 そのあとラジオ体操が始まるのもいい流れ。「これは運動不足解消に最高」と思い、やる気満々でトライしたら、なんと、身体が全く動かない。特に前屈が全く無理。
 運動不足の自覚はあったものの、ここまで老化しているとは。愕然としました。

 事実を重く受け止めて、すぐに朝晩30分、近所の公園でウォーキングを開始。4月で公園の花がキレイでした。
 万歩計がわりにスマートウォッチを購入すると、入眠・起床時間も記録できることも知りました。ラジオを聞きスムージーを飲み、そのあとは公園へ。
 ラジオ番組を時報代わりに15分単位で日々の計画を作り、毎日のルーティーンをきっちり実践したところ、1ヵ月で3キロ減。

 「やればできる!」久かたの成功体験でした。でも、宣言が解除され日常が戻ると散歩する余裕もなく、以前の電気自転車で駆け回る生活に逆戻り。3キロ減もすぐに元の体重に。
 「やっぱり、1人では限界があるな」と思い始め、近所のスポーツジムの情報など調べ始めました。この頃は、24時間ジムがいいかなと思っていました。夜眠れないなら、夜に通えばいいかなと。

 そんな折、偶然町でRさんと出会いました。この後ジムに行くの、いま無料体験してるよ、と教えてもらいました。行き先がカーブスと聞き、懐かしくなって一緒に行きました。
 実は、結婚してから8年間カナダに住んでいて、35歳くらいの時にカーブス・カナダに入会していました。でも正直、Rさんから「カーブス」と聞くまで、昔のことはすっかり忘れていました。
 もう15年くらい前の出来事ですから。
 
 それでも体験中、流れる音楽を聴いていると当時と同じで、あのころの記憶が甦りました。Rさんとのご縁もうれしいし、カーブスがちょうど自宅と仕事場の真ん中にあり、この位置関係もカナダで通っていた時とほぼ同じ。
 「そう!これが長続きの秘訣!」と直感し、即入会しました。

 初日の測定は、なんとピッタリ60キロ。これはショックで、「1年はがんばろう」と決めました。目標はカナダにいたころ(35歳時)の体重。
 そしてここ数年、健康診断もさぼっていたので、1年後に人間ドッグを受けてBMI指数を標準の22にしたいと目標を設定。1年と設定したのは、短期的に食事制限をしてやせても一過性だし、それより人生の後半に「太りにくい、楽しい生活」のパターンを作って健康を維持したいと思ったからです。
 
 こうした考えを持てたのは、やはりコロナで生活が一変したから。外食も飲み会も全部なし。寂しい気持ちの一方で、この時間を有意義に使うぞ!と自分を鼓舞する気持ちで、あえて自分の誕生日11月24日に入会。
 52歳になった自分へのプレゼントでした。

 この時期、カーブスが入居している商業ビルでクリスマス抽選会があり、入会時に頂いた券が見事アタリ!1万円の商品券をゲット。神さまはいる!と感じました(笑)。
 ところが、年明け最初の体重測定でまさかの2キロ増に。クリスマスやお正月後とはいえ、入会しただけで安心した自分を深く反省。ここから、真のスイッチが入った気がします。

 まず実行したのは、友人や仕事場の人、(英会話の講師なので)生徒さん全員に「新年の誓い、絶対やせる!」と宣言。絶対に目標達成すると自分を追い込む作戦です。
 また、メインで買物をするスーパーをカーブス入居ビルの1階のものに変更。カーブスに「通いやすい生活導線」を優先して、環境作りを見直しました。

 歯磨きや食事同様、カーブスが生活の一部になるよう行動リズムを分析し、仕事や買物と両立しながら効率よく活動できるよう毎日のスケジュールを立案。積重ねだからこそ、計画が大事。
 機能しないなら、見直す。計画と結果は記録することを習慣化する。これは英語や麻雀を習得したときの手法で自信がありました。

 本気でがんばり始めると、仕事場にカーブスの大先輩がいて「がんばってるね!これ、あげるわ」と赤いカーブスTシャツを2枚もくれました。
 これは正直、うれしかった。応援してくれる存在が身近にいることは、励みになりました。
 
 この頃には体力もつき、まず家に帰って自転車をおいてカーブスまで歩くように変更。毎日の歩数も平均7千歩強に。
 成果が出てきたのか、周りの方から「やせたね」と声がチラホラ。年末年始の失敗を返さないよう、GWの間は細心の注意を払うとその成果か、休み空けに同じ時間帯にくるメンバーさんから「あんた、本当に引締まったな」と言われ、感動しました。
 気が付いたら、メンバー同士すっかり顔見知りになっていました。

 ところが、順風満帆でもありません。お盆前に仕事場に行く途中、ロングスカートが自転車の車輪にからまり転倒。救急車で搬送される出来事が。
 骨折はなかったものの、両足大打撲に。お盆明けからカーブスを休会しようか迷っていると、9月からまた緊急事態宣言で仕事がキャンセルに。
 そうだ、それならその間を徹底リハビリしようと決心しました。塞翁が馬のような話ですが、お盆明けからカーブスの「隣」の整骨院に通って治療に励み、カーブスでは上半身のみの運動に集中しました。
 
 これができたのは、コーチが一人一人の状態や目標を把握して指導してくれる姿からだと思います。もし24時間ジムに行っていたら、「がんばってこれたね」なんて声を聴くことは絶対ないでしょう。
 
 おかげで10月からまた体力も仕事も日常に。そして初冬には、目標の人間ドッグ。53歳の誕生日のはずが、意外と混雑しており予約は年明け1月に。去年の轍を踏んで、年末年始の体重増は絶対に避けたいと思い意識した結果か、BMIはピッタリ標準22に。
 これからもそれを維持しつつ、栄養価をより意識した食事を作りたいです。量より質を大事に、おいしくシンプルに。カーブスのレシピは、関東に住んでいる母にも定期的に送り、ご飯の写真もよくラインで交換しています。

 カーブスの長所は、明るいコーチが一人一人を見てくれること、ウエアを気にせず、仕事や買物の前後にサッと参加できること、そして、60,70になっても「筋トレしている自分」をイメージできることです。
 高齢の皆さんが元気に通っている姿が近くにあることはとても勇気づけられます。
 
 「継続してこまめに練習する」ことが上達のコツと思って、英語も麻雀も取り組んできました。そして、「筋トレ」も然り。秘訣は、仲間と、楽しく、定期的に。
 私の人生も折り返し地点なので、この3つを胸にこれからもカーブスに通いたいです。