- トップページ
- > カーブスからのお知らせ
- > カーブスエッセイ大賞2019結果発表
- > 埼玉県の記事一覧
カーブスエッセイ大賞2019結果発表
埼玉県の記事一覧
-
北海道・東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄
佳作
「最愛なる夫と共に」
ミノル様(78歳) カーブス大袋西口(カーブス歴:8年11ヵ月)
越谷市の軽いハイキング募集に応募し、M子さんと一諸に参加し登山に目覚め二人で日光の低い山から始め、男体山、白根山等楽しく歩きました。 新聞に登山クラブOMCの記事を見て入会し良きリーダーに恵まれ二十
もっと読む佳作
「筋力の大切さを実感しました。」
yayami様(65歳) カーブス川越藤間(カーブス歴:0年10ヵ月)
私がカーブスに入会を考えたのは、2018年4月でした。2017年夏に永年勤めていた仕事を辞め、ハローワークで紹介された介護の初任者研修を終えたのが2018年3月でした。当時64才の私でも出来る仕事を
もっと読む佳作
「桜が沁みる〜辛い冬を乗り越えて〜」
さやか様(41歳) カーブスヤオコー浦和上木崎(カーブス歴:7ヵ月)
「さやかさーんこんにちは!」コーチの元気な声が響き渡る。 私はちょっと照れながら、「こんにちは」と答えて、サークルに入ってマシンを始める。 カーブスに入って半年、私は、春休みに子供をディズニーランド
もっと読む佳作
「貯筋をしよう!」
Madame☆Michiko様(67歳) カーブス武蔵嵐山(カーブス歴:4年3ヵ月)
メンバー不足の為と、誘われて始めたテニス。高校時代に半年ほどで終わって以来、運動に縁がなく60才に突入した私。すぐさま、右足に変調をきたし、ビッコを引きながら整形外科へ。医師から「『変形膝関節症』だ
もっと読む佳作
「生きることの喜び」
久美子様(86歳) カーブス鶴瀬西口(カーブス歴:7年)
「おはようございます」お店のドアを開けると、指導中のコーチの元気な声が飛んできます。チェックインしながら慌てて振り向くと、コーチの笑顔がありました。「今日もしっかり筋トレにはげみますョ」と返事をした
もっと読む佳作
「私がカーブスに通う理由」
水戸 梅子様 カーブス西上尾(カーブス歴:4年1ヵ月)
私がカーブスに入会したのは5年前、理由は息苦しさから逃れたい、という今思えば不純なものでした。 それまでの私は子育てが終わると、実家の両親の介護も10年以上が過ぎ、愛犬もおり、それなりに忙しくして
もっと読む佳作
「カーブスに感謝」
きよ子様(67歳) カーブスかぞマイン(カーブス歴:9年3ヵ月)
私は、カーブスが大好きです。私は生まれつき股関節脱臼だったそうです。昔は今のように何ヵ月検診とかありませんので「この子は誕生日が来るのにどうして歩かないんだろう」と思ったみたいです。今は亡き母が遠く
もっと読む佳作
「みくとシューズと紙飛行機と」
孝子様(77歳) カーブスイオン熊谷(カーブス歴:10年8ヵ月)
AKB48が好きだった。恋するフォーチュンクッキーも、365日の紙飛行機も上手に歌った、子供の柔らかな頭の中に、意味は解らないのに、歌詞はきちんと入っていた。紙飛行機を歌うのは、毎朝、私と、朝ドラを
もっと読む準賞
「オペラ・カルメンに魅せられて」
美代子様(64歳) カーブス東鷲宮(カーブス歴:3年8ヵ月)
「今日のカーブスの予定は何時にしようかな?」から朝の1日が始まり、カーブスのスタッフの明るい笑顔に誘われ、楽しくカーブスに通う日々です。 私は53才頃から足の付け根に痛みがでるようになり、階段の上
もっと読む佳作
「継続は生きる力」
芳子様(83歳) カーブス朝霞岡(カーブス歴:10年8ヵ月)
60才で仕事がなくなり、それからは趣味のサークルに入って週3回位は外出していましたが運動は皆無でした。そんな時新聞のチラシでカーブスの事を知り見学に行ってみました。丁度お昼休みの時間だったのでしょう
もっと読む佳作
「小さな挑戦」
光子様(68歳) カーブスイトーヨーカドー上尾駅前(カーブス歴:3年9ヵ月)
私はJR高線線の利用者です。 東京都内へ出かける際は、熱海行、小田原行等が有りますが、主に、上野行を利用します。 この上野行は、下のホーム(14番、15番線)止まりの為、エスカレーターか階段で上
もっと読む準賞
「母と私のカーブス」
順子様(49歳) カーブスマルエツ東川口(カーブス歴:10年10ヵ月)
母からの突然の電話。 「骨折しちゃった」 「えー!またぁ?今度はどこ?」 「大腿骨頸部骨折」 「・・・」 11 年前の話です。その更に2年前左ひじを骨折しており、ひじには補強のための金属が入ってお
もっと読む佳作
「私と雄ちゃん」
恵子様(58歳) カーブス春日部ふじ通り(カーブス歴:3年4ヵ月)
私がカーブスにお世話になって約4年以上になる。 時同じくして私の孫の雄ちゃんも近所の柔道場に通いはじめた。 4年前は小学1年になったばかりで、柔道の先生の教えていただいている内容が理解できずに頑張れ
もっと読む佳作
「進化する歓び」
喜久子様(77歳) カーブスワオシティ三郷(カーブス歴:5ヵ月)
「転ぶなよ!!」 平成30年4月、地元町内会の副会長に推された私は新旧役員の引継ぎの席で、「何か私に励ましのメッセージを下さい」と旧役員に発言を求めましたところ、即座に冒頭の一言がかえって来た。
もっと読む