45歳からの
健康応援サイト
ムリしない!ガマンしない!
健康運動マガジン

きゅうりとささみのコールスローレシピ【管理栄養士監修】

電子レンジで簡単調理。ささみでたんぱく質もしっかり!!
箸休めはもちろん、パンにはさんでサンドイッチもおすすめです♪

調理時間の目安:10分(レンジ加熱・冷まし・置き時間を除く)
たんぱく食材:鶏ささみ
たんぱく点数:3.5点
1人分カロリー:約220kcal
1人分塩分:1.5g

材料・作り方

<材料>2人分
・鶏ささみ(筋を取る) 4本(180g)
・きゅうり(せん切り) 2本
・塩 小さじ1/4
・コーン 50g
・黒こしょう(お好みで) 適量

◆A
・酒 大さじ1
・塩 少々

◆B
・砂糖 大さじ1/2
・酢 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ2

<作り方>
➊鶏肉に A をもみこんで耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて、600W の電子レンジで4分加熱し、粗熱が取れたら手でほぐす。

➋ポリ袋にきゅうりと塩を入れてもみこみ、5分ほど置いてからポリ袋の端を切って水気をよく絞り出す。

➌ボウルに B を入れて混ぜ合わせる。➊、➋とコーンを入れてあえる。器に盛り、お好みでこしょうをかける。

<ワンポイントアドバイス>

きゅうりを塩でもみこんだ後、水分を抜くことで臭みが抜けます。きゅうりが苦手な場合は、少量の砂糖を入れるとさらに臭みが抜けやすいですよ。コーンはなければ入れなくてもOKです。

食材アレンジ

●鶏ささみの代わりに・・・
鶏むね肉でもOK。その場合、鶏ささみくらいの大きさに切ってから加熱しましょう。
ツナサラダチキンカニカマを使っても手軽に作れますよ。

●きゅうりの代わりに・・・
キャベツのせん切りでもOK。

レシピ監修

管理栄養士
柴田真希先生

テレビ、雑誌、広告などで活躍するほか、食品メーカーのコンサルティングや、飲食店のメニュー開発、プロデュースなども手がける。
株式会社エミッシュ代表。

【筋トレ豆知識】筋肉が減ると、骨粗しょう症のリスクが上がります

加齢で足腰が弱ると転倒しやすくなります。
そのとき、骨粗しょう症だと簡単に骨折してしまいます。

筋トレをして、骨を強くしましょう!

この記事を共有する

よく読まれている人気記事TOP5

オススメ記事TOP5

新着記事

健康・運動・食のマガジン トップへ戻る
【om】CTAボタン(フローティング)