健康・運動・食のマガジン~ムリしない!ガマンしない!50代からの健康応援サイトbyカーブス~

食事法

全29件中 1〜10件目を表示
体組成計の上にのる女性
痩せすぎ(低体重)の人が体重を増やす方法を徹底解説!

痩せ体質で体重が増えない、どうしたらよいのだろう…、という方は意外と多いもの。体重過多を気にする人からは「うらやましい」と言われることもあるかもしれませんが、痩せすぎならではの悩みも少なくありませんよね。ここでは、痩せすぎの原因やリスク、対策を詳しく解説していきます。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 気になる不調 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2023.08.02
食事の前で悩んでいる女性
朝ごはんを食べると痩せる?メリットやダイエットにおすすめのメニューなどを一挙紹介

摂取カロリーを減らそうとして、朝ごはんを抜いてはいませんか? そのような習慣は、ダイエットにとって、むしろ逆効果と言えます。朝ごはんにはどのようなメリットがあるのか、ダイエット中の朝ごはんのポイントやおすすめのメニューなどを紹介します。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法 鶏肉のレシピ 豚肉のレシピ 魚介のレシピ 乳製品のレシピ 健康たんぱく質レシピ 大豆製品のレシピ
2023.06.30
60代向けダイエットの運動や食事方法は? 肥満の放置は危険!

若いときはスリムな体だったのに、年齢とともに太ってしまった…、お腹にたっぷりとついた脂肪が気になる…ということはありませんか? 肥満は生活習慣病などの病気のもとで、放置すると命にかかわる事態を招くことも。かといって間違ったダイエットをすると、将来の寝たきりリスクを高めることにもなりかねません。60代の人がダイエットをするときのポイントを知って、健康長寿をめざしましょう。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 気になる不調 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2023.05.29
お腹の周りに内臓脂肪や皮下脂肪がついておらず、引き締まった体型の女性
本気で痩せたい!効果的なダイエット方法は? 大切なのは食事×運動

痩せたい! といろんなダイエットをしてみても、間違ったやり方だと効果がないばかりか、かえって太りやすい体になることも! ダイエットをするなら、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが大切です。そこでここでは、ダイエットに欠かせない食事と運動について、効果的な方法を紹介します。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2023.04.21
体調不良の女性(自律神経の乱れ、血行不良など)
夏バテ対策7つ!予防のための食事のポイントやおすすめの運動は?

暑い夏に、何だか体の調子が悪くなる…ということはありませんか? いわゆる夏バテは、なぜ起こるのか。予防するためには、どんなことに気をつければよいのか。夏バテの原因と対策を知って、暑い夏を乗り越えましょう。

健康・運動・食の基礎知識
気になる不調 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2023.04.17
下腹はどうやったら痩せる?お腹が出てくる原因と解消方法を紹介!

若いときはすっきりしていたお腹がぽっこりしてきた…、ほかは太っていないのに下腹だけ出ている…。年齢とともに、なぜお腹が出てくるの? 頑固な脂肪はどうやったら減らせるの? 多くの女性が悩む「ぽっこりお腹」の原因と解消方法をご紹介します。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 食事法
2023.02.17
ウエスト周り、おなか周りのサイズを測る女性
50代のダイエット方法とは?効果的な運動や食事方法や、生活習慣まで解説!

年齢を重ねるとともに「食べる量は増えていないのに、太ってきた…」「若い頃と比べてやせにくくなってきた…」と感じてはいませんか?その原因は、脂肪燃焼に大切な「あるもの」が減ってきているからかもしれません。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2023.01.30
更年期のダイエットは痩せにくい?症状を知って食事や運動で対策しよう

若いときは、体重が増えたら食べる量をコントロールしてすぐに元に戻せていたのに、年齢を重ねるとともに戻らなくなってきた…こんな風に感じる女性はとても多いようです。ここでは、更年期世代のダイエットにおすすめの方法をご紹介していきます。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2023.01.25
ダイエット、カロリー計算、減量のイメージ
ダイエット中の1日摂取カロリー目安は? 計算方法と効率よくカロリー制限する方法を解説!

ダイエットをしようとあれこれ試してみても、間違ったやり方をすると、痩せないばかりか、かえって太りやすい体になるってご存じですか?そこでここでは、摂取カロリーの目安や計算方法、効率よくカロリーを制限する方法などを紹介します。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2023.01.25
動物性たんぱく質もしっかりとれているバランスの良い食事(和食の定食)
タンパク質ダイエットとは?効果ある?正しいやり方・成功のポイントなど詳しく解説

痩せたいからといって、過度な食事制限をすると、かえって太りやすくなることもあるってご存じですか? とくにタンパク質が不足すると、リバウンドしたり、老け込んで見えたりと、せっかくのダイエットも逆効果になりかねません。そこで、気になるタンパク質ダイエットについて、効果や正しいやり方、成功のポイントなどを詳しく解説します。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ 食事法
2022.11.30
1 2 3
【om】CTAボタン(フローティング)