
豚しゃぶと春野菜のごまみそ和えレシピ【管理栄養士監修】
肉をゆでるお湯は、グラグラと煮立たせないのがポイントです。冷水に浸すと旨みが逃げ、肉もかたくなってしまうので、肉の色が変わったらザルに上げて冷ましましょう。
記事を検索
お悩みから記事を探す
テーマから記事を探す
カーブスTOPはこちら
肉をゆでるお湯は、グラグラと煮立たせないのがポイントです。冷水に浸すと旨みが逃げ、肉もかたくなってしまうので、肉の色が変わったらザルに上げて冷ましましょう。
しらたきは最初にしっかりと乾煎りして、水分を飛ばすのがポイントです。しっかりと水分を飛ばすことで、味が染み込みやすく、歯ごたえもよくなります。
ごはんの量を多くせず、たっぷりの大根と野菜でかさ増しすることで、カロリーオフ&満足感アップできますよ。
かぼちゃは硬いですが、蒸し焼きにすることで、フライパンでもしっかり火が通ります。
きゅうりはシャキッとした食感を残すため、さっと炒めるのがポイントです。
合いびき肉はスプーンか箸で混ぜて、粘りがでないようにするのがポイントです。
包みは2人分を一度に入れず、1人分ずつレンジで加熱しましょう。加熱ムラを防ぎ、上手に仕上がります。
揚げないからカロリーオフ!かたまり肉よりやわらかく、味もつきやすいですよ。
野菜を豚肉で巻くときは、きつく巻かなくてもOKです。電子レンジなら、くずれる心配がなく小麦粉もふらなくていいのでラクですね。
ライスペーパーはふやけやすいので、さっと水にくぐらせる程度でOKです。具を巻くときは気持ちゆるめに巻くと破れにくいですよ。