お母さんの誕生日や母の日に、「健康」をプレゼントしてみませんか?

母の日や誕生日、お母さんへの感謝の気持ちをどんなカタチで伝えていますか?
お花やスイーツもステキですが、最近「健康」に気を配るお母さんが増えているからこそ、「これからも元気でいてね」の気持ちを込めて、体を動かすきっかけを贈ってみるのはいかがでしょう。
お母さんに起きている体の変化
お母さんが50代:女性ホルモンの影響でさまざまな不調が出やすい

50代は、女性ホルモンの変化で更年期の症状が現れやすくなります。のぼせや急な発汗、体重の増加、肩やひざ腰などの痛み、眠れなくなる、メンタルの不調など、その不調の種類は200種類以上とも。体を動かすことは、こういった不調をやわらげることにつながります。
お母さんが60代:筋力や骨が衰え、体力も落ちてくる

60代になると、「つまずきやすくなった」「階段がきつい」「体力が落ちた」など、体の衰えを感じることが多くなります。筋肉が落ちてきている証拠かもしれません。せっかく退職して自由な時間が増えても、筋力や体力不足で趣味や旅行を楽しめないのは残念ですよね。体を動かして、筋肉・体力をキープすることをおすすめします。
お母さんが70代以上:体を動かす機会が減り、フレイル(虚弱)が心配に

70代になると、さらに筋力や体の衰えが進みます。病気や認知症、介護などの心配も出てきます。「外出がおっくう」「すぐ疲れる」からと、家にこもりがちになるとますます悪循環に。なるべく外へ出て人と会うことで、心身の健康が保たれます。
もう体が弱ってしまって、運動は難しいのでは…と思う場合も、諦めるのはまだ早いかもしれません。筋肉は、鍛えれば何歳からでも強くできることがわかっています。
お母さんに「健康」をプレゼントするならカーブスがおすすめ
女性だけの30分健康フィットネス「カーブス」は、お母さんへの「健康」のプレゼントにぴったりです。
実はカーブスは、創業者が若くして亡くした自分の母のような人のためにという想いで創られた運動施設なんです。お母さんは、糖尿病や高血圧に悩み、大量の薬を飲み続けた末に亡くなりました。創業者はそんな人を救いたいと医学の道を志しますが、「母のような人に本当に必要なのは、しっかり運動をして食事に気を付けることだ」と気づき、お母さんのような女性も通いやすいフィットネスクラブ「カーブス」ができました。

<カーブスの特徴>
・筋トレ、有酸素運動、ストレッチの3つの運動をバランスよくできる
・たった30分で、エビデンスに裏付けられた効果の高い運動ができる
・プロのコーチ(女性)が運動をサポート
・体力や体調に合わせて強度の調整ができるので、運動初心者からアスリートまで、どなたにもぴったりな運動ができる
・全国に約2000店舗
カーブスの体験を、体を動かすきっかけとしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
カーブスでお母さんが健康になったという娘さんの体験談
お母さんがカーブスの運動を始めて驚くほど元気になったという体験談をご紹介します。
※体験談は、女性だけの30分健康フィットネス「カーブス」が実施するカーブスエッセイ大賞に寄せられた実際の作品です

母娘で一緒に運動をしている佐智子さん(59歳)の体験談
「高齢者になっても明るく元気な母の姿を見られる娘の私のほうが喜びが大きいかもしれない。あの病弱だった母が、こんなに元気で長生きしてくれるなんて。
そして何より、これまで支え続けてきてくれた母と一緒に通う事で、今まで出来なかったゆったりとした時間を共に過ごし、話すことが出来る幸せを噛み締めている。」
▶佐智子さんの体験談はこちらをタップ