45歳からの
健康応援サイト
ムリしない!ガマンしない!
健康運動マガジン

アジの梅トマト蒸しレシピ【管理栄養士監修】

 

火加減はあまり弱火にせず、グツグツと煮立たせるのがポイントです。煮詰まり過ぎたら水を加えて調整を。梅干しは、塩分 8~10%のものがおすすめです。

調理時間の目安:15分 
たんぱく食材:アジ
たんぱく点数:3.5点
1人分カロリー:約200kcal
1人分塩分:2.1g

材料・作り方

<材料> 2人分
・アジ(下処理済み) 2尾(360g)
・塩 少々
・オリーブオイル 大さじ1
・酒 大さじ2
・ドライパセリ(お好みで) 少々

◆A
・ミニトマト(タテ半分に切る) 8~10個
・にんにく(タテ半分に切ってつぶす) 1片
・梅干し 小2個(15g)

<作り方>
➊アジに塩をまぶす。

➋フライパンに➊と A を入れ、オリーブオイル、酒をふって中火にかけ、フタをして 5~6 分蒸し煮にする。

➌器にアジを盛る。煮汁の水分が多ければ軽く煮詰めてからかけて、お好みでドライパセリをふる。

<ワンポイントアドバイス>

火加減はあまり弱火にせず、グツグツと煮立たせるのがポイントです。煮詰まり過ぎたら水を加えて調整を。梅干しは、塩分 8~10%のものがおすすめです。

食材アレンジ

●アジの代わりに・・・
サバサワラ鶏もも肉でもOKです。

レシピ監修

管理栄養士・料理研究家
大島菊枝先生

大豆イソフラボン研究に携わっていた経歴をもち、栄養学の観点から、健康や美容に効果的な食を提案。雑誌へのレシピ提供など多方面で活躍している。

 

【筋トレ豆知識】筋肉が減ると、認知症のリスクが上がります

カーブスの30分の運動は、1回行うだけでも認知機能の一部が向上することが実証されています。
(東北大学 加齢医学研究所との研究結果)

筋トレをして、筋肉を増やしましょう!

この記事を共有する

よく読まれている人気記事TOP5

オススメ記事TOP5

新着記事

健康・運動・食のマガジン トップへ戻る
【om】CTAボタン(フローティング)