鶏むね肉とブロッコリーの塩レモン蒸しレシピ【管理栄養士監修】
2025.03.23


調理時間の目安:10分(加熱時間を除く)
たんぱく食材:鶏むね肉
たんぱく点数:3.5点
1人分カロリー:約170kcal
1人分塩分:1.1g
材料・作り方

<材料>2人分
・鶏むね肉(皮なし)(縦半分に切り厚さ1cmのそぎ切り) 180g
・玉ねぎ(薄切り) 1/4個
・ブロッコリー(茎と小房に分ける) 1/2個
・レモン(輪切り) 2枚
・粗びき黒こしょう 少々
◆A
・塩 小さじ1/4
・鶏がらスープの素 小さじ1/2
・酒 大さじ2
・レモン果汁 大さじ1/2
・ごま油 小さじ1
<作り方>
➊フライパンに鶏肉を入れ、A を上から順にふってよくなじませる。玉ねぎを鶏肉の下に敷き、あいているところに一口大に切ったブロッコリーの茎を並べて火にかける。
➋沸騰したら弱火にし、ふたをして3分加熱する。ブロッコリーの小房を入れ、弱めの中火で4~5分ほど加熱する。
➌器に盛り、レモンをのせてこしょうをふる。
<ワンポイントアドバイス>
野菜はアスパラガス、スナップエンドウ、インゲン、春キャベツでもOKです。
食材アレンジ
●鶏むね肉の代わりに・・・
➡鶏ささみ、豚のロースやももの薄切り肉でもおいしくできます。
<監修 料理家・管理栄養士 成澤文子先生>
日本抗加齢医学会指導士。「日本一家庭料理がうまい女性決定戦」の「初代レシピの女王」。雑誌など多方面で活躍。健康でおいしく楽しい食を提案している。
【筋トレ豆知識】筋肉が減ると、血糖値が上がりやすくなります

食後は血液中のブドウ糖が増えて血糖値が上がります。筋肉には、ブドウ糖を取り込んで血糖値を調整する働きがあります。