45歳からの
健康応援サイト
ムリしない!ガマンしない!
健康運動マガジン

鶏ひき肉の手間なしつくねレシピ【管理栄養士監修】

 

調理時間の目安:15分 
たんぱく食材:鶏ひき肉・卵
たんぱく点数:4点
1人分カロリー:約290kcal
1人分塩分:1.4g

材料・作り方

<材料> 2人分
・大葉 15枚
・ごま油 大さじ1/2
・焼きのり 1/3枚

◆A
・鶏ひき肉 250g
・溶き卵 1/2個
・長ねぎ(みじん切り) 10cm
・おろししょうが 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/4

<作り方>
➊ボウルにAを入れて練り合わせる。大葉は仕上げ用に4枚取りおき、残りをせん切りにして加え、混ぜる。

➋フライパンにごま油をひき、➊を2cmの厚さで平らに広げる。のりをちぎって上にのせ、中火で焼く。

➌焼き色がついたらひっくり返し、中まで火が通ったら食べやすく切る。器に盛り、大葉を添える。

<ワンポイントアドバイス>

混ぜたらフライパンに広げて焼くだけ。ひとつずつ丸めなくていいので、手間が省けて時短になります。卵を半端に残したくない場合は、入れなくてもOK。

食材アレンジ

●鶏ひき肉の代わりに・・・
豚ひき肉合いびき肉でもおいしくできます。

●長ねぎの代わりに・・・
玉ねぎでもOKです。

●ごま油がなければ・・・
ほかの油でもOK。ごま油を使うと香ばしくなります。

<監修 料理家・管理栄養士 成澤 文子先生>

「日本一家庭料理がうまい女性決定戦」の「初代レシピの女王」。『ヒルナンデス!』などテレビ出演のほか、雑誌など多方面で活躍。健康でおいしく楽しい食を提案している。

 

【筋トレ豆知識】筋肉が減ると、痛みが出やすくなります

ひざや腰などの痛みは、筋肉の減少で関節に負担がかかるのが原因の1つ。

筋トレをして、筋肉を増やしましょう!

この記事を共有する

よく読まれている人気記事TOP5

オススメ記事TOP5

新着記事

健康・運動・食のマガジン トップへ戻る
【om】CTAボタン(フローティング)