健康・運動・食のマガジン~ムリしない!ガマンしない!50代からの健康応援サイトbyカーブス~

血糖値

全20件中 11〜20件目を表示
考えている女性
筋トレの正しいやり方とは?効果を高める方法や注意点を紹介

筋トレはアスリートや男性が行うものというイメージは過去のもの。最近では、女性もやせるため、健康のために筋トレを行うことが一般的になってきています。気になる筋トレの効果や、筋トレ効果を高める方法、特別な器具・グッズを使わずに自宅できるトレーニングなどをご紹介します。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 生活習慣病・健康診断 血圧 血糖値 コレステロール 骨密度 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ
2022.04.22
サーキットトレーニング(ダイエットにも効果的な、上半身の筋トレ・有酸素運動下半身の筋トレを、サーキットのように繰り返す運動)の説明画像
サーキットトレーニングの効果とやり方、脂肪燃焼に効くトレーニングメニューを紹介

サーキットトレーニングとは、数種類の筋力トレーニング(無酸素運動)と有酸素運動を交互に繰り返すトレーニングです。短時間で心拍数と体温を高めることで、効率的に脂肪燃焼効果を上げることが期待できますサーキットトレーニングの特徴や効果についてご紹介します。

健康・運動・食の基礎知識
体重・体型・ダイエット 生活習慣病・健康診断 血圧 血糖値 コレステロール 骨密度 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ
2022.04.20
健康診断結果の用紙(体組成・BMI・血圧・コレステロール値など生活習慣病に関係する数値が載っているもの)
生活習慣病の新常識 | 高血圧・高コレステロール(脂質異常)・高血糖が、生命を危険にさらす!【医師監修】

高血圧、高コレステロール(脂質異常)、高血糖…。それらは、血管を細く硬く、詰まらせやすくし、心筋梗塞や脳梗塞がいつ起こっても問題ない状態を引き起こします。その原因は「ぽっこりお腹」、つまり内臓脂肪です。

10歳若返るための健康新常識
生活習慣病・健康診断 血圧 血糖値 コレステロール その他健康数値 筋トレ・有酸素運動・ストレッチ
2021.12.07
納豆もち麦チャーハン 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
納豆もち麦チャーハン【管理栄養士監修】

もち麦の食物繊維の含有量は白米の約9倍もあり、とくにβ-グルカンという水溶性食物繊維を豊富に含んでいます。B-グルカンは水分を吸収してゼリー状に固まる性質があり、胃腸内をゆっくり移動するため、糖質の吸収をゆるやかにして、食後の血糖値上昇を抑える働きがあります。パラパラに仕上がるもち麦 は、チャーハンにピッタリですよ!

健康たんぱく質レシピ
生活習慣病・健康診断 血糖値 豚肉のレシピ 健康たんぱく質レシピ 大豆製品のレシピ
2021.11.29
レンジで蒸し鶏の七味オニオンソース 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
レンジで蒸し鶏の七味オニオンソース【管理栄養士監修】

ふつうの玉ねぎと新玉ねぎは、成分は同じ。ふつうの玉ねぎが1ヵ月ほど乾燥させて出荷するのに対し、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷するのです。玉ねぎの辛み成分は糖代謝を助けると言われているので、お料理にも積極的に組み合わせましょう。

健康たんぱく質レシピ
生活習慣病・健康診断 血糖値 鶏肉のレシピ 健康たんぱく質レシピ
2021.04.19
なすとズッキーニのドライカレー 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
なすとズッキーニのドライカレー【管理栄養士監修】

血糖値は気になるけど、ごはんも食べたい!そんな方には白米ではなく麦ごはんや雑穀ごはん、玄米ごはんなどにするのがおススメ。食物繊維が豊富なので、食後の急激な血糖値の上昇を抑えてくれますよ!とくに大麦は水溶性食物繊維が豊富で、糖質の吸収を抑える働きが高いといわれいています。

健康たんぱく質レシピ
生活習慣病・健康診断 血糖値 豚肉のレシピ 卵のレシピ 健康たんぱく質レシピ
2020.07.02
豚ニラトマトの揚げないチーズ春巻き 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
豚ニラトマトの揚げないチーズ春巻き【管理栄養士監修】

春巻きの皮は通常、小麦粉でできているので、「ごはんを食べて、そのうえおかずでも炭水化物をとるのは糖質過多が気になる」という方もいるのではないでしょうか。そういう方には、代わりにたんぱく源である油揚げを使った今回のメニューがおススメ。しかも油で揚げていないのでカロリーもオフ。油揚げは薄手のものが開きやすくおすすめです。

健康たんぱく質レシピ
生活習慣病・健康診断 血糖値 豚肉のレシピ 乳製品のレシピ 大豆製品のレシピ
2020.05.10
厚揚げの豚すき煮 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
厚揚げの豚すき煮【管理栄養士監修】

ごぼう、しらたきといった食物繊維が豊富な食材もたっぷりとれるメニューです。食物繊維には、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロールが腸内で吸収されるのを防ぐ働きがあります。ごぼうは嚙み応えがあり、満腹度アップの効果も!

健康たんぱく質レシピ
生活習慣病・健康診断 血糖値 コレステロール 豚肉のレシピ 卵のレシピ 健康たんぱく質レシピ 大豆製品のレシピ
2020.02.15
1 2
【om】CTAボタン(フローティング)