45歳からの
健康応援サイト
ムリしない!ガマンしない!
健康運動マガジン

気になる不調

全101件中 91〜100件目を表示
ツナの冷や汁そうめん 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
ツナの冷や汁そうめんレシピ【管理栄養士監修】

豆乳は植物性たんぱく質が豊富、さらに女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボン、アンチエイジング効果のあるサポニン、レシチンなど、とくに女性にはうれしい栄養がたっぷり。お料理には、豆腐に近い無調整豆乳を選ぶのがおススメです。

健康たんぱく質レシピ
気になる不調 魚介のレシピ 健康たんぱく質レシピ 大豆製品のレシピ
2020.08.02
アジと夏野菜の焼き南蛮 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
アジと夏野菜の焼き南蛮レシピ【管理栄養士監修】

高たんぱくで脂肪、ビタミンB群、カルシウムやミネラルがバランスよく含まれ、さらにDHA、EPAや必須アミノ酸も豊富に含むアジ。食欲が落ちるこの時期に積極的にとりたい方には、酢に漬けることでさっぱりといただける南蛮漬けがおススメです。

健康たんぱく質レシピ
気になる不調 魚介のレシピ 健康たんぱく質レシピ
2020.08.02
夏野菜のチキンスープカレー 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
夏野菜のチキンスープカレーレシピ【管理栄養士監修】

免疫力を高めるには、腸内環境を整えることも大切と言われています。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は加熱すると死滅しますが、死菌も腸内環境を整える働きが。そのまま食べるだけでなく料理に取り入れるのもひとつです

健康たんぱく質レシピ
気になる不調 鶏肉のレシピ 乳製品のレシピ 健康たんぱく質レシピ
2020.08.02
ひき肉とカシューナッツのレタス包み 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
ひき肉とカシューナッツのレタス包みレシピ【管理栄養士監修】

カシューナッツに含まれるビタミンE、パプリカに含まれるβ-カロテン(ビタミンA)やビタミンC。これらは「ビタミンACE」と呼ばれ、抗酸化作用が高いビタミン群です。一緒にとると、より免疫力の維持に役立つと言われているので、ウイルスから体を守りたいときにおすすめです。

健康たんぱく質レシピ
気になる不調 鶏肉のレシピ 健康たんぱく質レシピ
2020.07.02
豚しゃぶと大豆もやしの梅だれ和え 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
豚しゃぶと大豆もやしの梅だれ和えレシピ【管理栄養士監修】

梅雨の時期は気圧の変化などで何となくだるい…そんな気分になることも。豚肉に多く含まれるビタミンB群は、エネルギーの代謝を助けます。また、梅干しのクエン酸は疲労回復にも役立ちます。梅干しを見ると唾液が出てきますが、唾液も消化液。よく噛んで食べることで消化も促進されますよ。

健康たんぱく質レシピ
気になる不調 豚肉のレシピ 健康たんぱく質レシピ
2020.06.06
じゃがいもと明太子のスパニッシュオムレツ 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
じゃがいもと明太子のスパニッシュオムレツレシピ【管理栄養士監修】

紫外線が強くなり肌トラブルが気になるこの季節、じつはこのレシピにはお肌にうれしい成分がたっぷり!アスパラにはβ-カロテン(ビタミンA)が、じゃがいもにはビタミンCが、明太子にはビタミンEが豊富。抗酸化作用があり美容効果が期待できる、通称ビタミンACE(エース)を、1品で摂ることができる。さらに、お肌を作るもとになるたんぱく質も、卵、明太子、チーズのトリプルで補給できますよ!

健康たんぱく質レシピ
魚介のレシピ 卵のレシピ 乳製品のレシピ 健康たんぱく質レシピ 肌・しみ・しわ
2020.05.10
明太豆乳クリームうどん 管理栄養士監修 カーブスたんぱくレシピ
明太豆乳クリームうどんレシピ【管理栄養士監修】

女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをすることから、更年期障害の抑制や美肌効果が期待できるイソフラボン。豆乳にはほかにも、ビタミン、レシチン、サポニンなど、お肌に嬉しい成分が多く含まれているんですよ。

健康たんぱく質レシピ
魚介のレシピ 健康たんぱく質レシピ 大豆製品のレシピ 肌・しみ・しわ
2020.03.15
1 9 10 11
【om】CTAボタン(フローティング)