- トップページ
- > カーブスからのお知らせ
- > カーブスエッセイ大賞2020結果発表
- > 健康維持の記事一覧
カーブスエッセイ大賞2020結果発表
健康維持の記事一覧
-
北海道・東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄
佳作
「人生いろいろありましたが家族に支えられて克服。近くにカーブスがあったお陰です。これからも宜しくお願いします。」
シーちゃん様(78歳) カーブス船橋高根台(カーブス歴:10年6ヵ月)
入会した翌年からはまったエッセイ大賞の件、2010、2011、2013、2014、2017、2018年と、お陰で佳作に入選、スタッフのお陰よと喜びを分かち合う。2019年はスタンバイをして80才の大
もっと読む入賞
「カーブスとの出逢い」
昕子様(76歳) カーブス土岐泉(カーブス歴:2年1ヵ月)
ストーブの上で焼イモを作る。アルミをはがすと、ほっこりした焼イモが出来た。 こうして、自分の手で食べられる、何てしあわせなんだろう。 ユニセフ番組が放映されると、ひさんな状況におかれている子ども
もっと読む入賞
「最近の変化」
真智子様(65歳) カーブス茶屋ヶ坂(カーブス歴:1年2ヵ月)
それまで通っていたジムからカーブスに切り替えたのが1年前。理由は筋肉をつける事こそ、基礎代謝量も増やし重要だと思ったからだ。一時期、自分の怠慢から、カーブスも真面目に通わず、気がつけば体重は58キロ
もっと読む佳作
「小さな変化を楽しみながら 自身と向き合えるカーブス」
康子様(57歳) カーブスイオンモール佐野新都市(カーブス歴:2年9ヵ月)
【腰痛~手術後にカーブスに出会う】 カーブスに通い始めて、間もなく3年になります。入会のきっかけは「腰痛」。 私は、52歳の時に腰椎滑り症の手術をしました。この先孫が出来ても「腰が痛くて抱っこ出来無い
もっと読む準賞
「カーブスに通っていてよかったと思った瞬間」
セツ子様(88歳) カーブス牛久中央(カーブス歴:10年11ヵ月)
(一) 私が七十七歳だった十年前、近所の友人とカーブスに入会しました。 当時私は夫を亡くして五年、一人暮らしをしていました。それに、数年前から腰に違和感があり、歩行困難になることもしばしばでした。
もっと読む入賞
「現状維持にも価値がある」
ぱた子様(58歳) カーブス横浜こどもの国(カーブス歴:1年4ヵ月)
ずっと前から気になっていたカーブス。以前、一度体験した事はあったものの、当時フルタイムで働いていた私にとって、18時半までにカーブス到着というのは不可能でした。 でも、「いつか、チャンスがあれば入会
もっと読む準賞
「ありがとう!これからもよろしく!」
美智子様(67歳) カーブス米原顔戸(カーブス歴:6年6ヵ月)
2009年6月、最愛の夫の急逝で、それまでまんまるだったわたしは、え?こんなに簡単に体重って減るんだというくらい痩せました。かかりつけ医の先生に夫のことを知られずにいたいと思ったのですが、あまりの体
もっと読む入賞
「母と行く毎日のカーブス」
まっちゃ様(13歳) カーブス大津膳所(カーブス歴:6ヵ月)
私は今中学1年で、カーブスに入会して約半年です。入会したきっかけは、学校で太り気味と保健指導を受け、母が自分の行っているカーブスに誘ったからです。 もともと母がカーブスに行く時、私は同じ建物の別の
もっと読む佳作
「私がカーブスを続ける理由」
ぴょんこ様(64歳) カーブス鹿島ピオ(カーブス歴:8年)
私が通うカーブス鹿島が2012年3月にオープンし丸7年が経過し、新たな8年に入りました。 私は3月24日に入会し935日となったことに今更ながら、ここまでよく続けてこられたなと感慨深いものがあります。
もっと読む入賞
「カーブスでの日々」
ぴょんこ様(64歳) カーブス鹿島ピオ(カーブス歴:8年)
桜が咲き始めたこの3月で私は64歳です。 学校卒業と同時に就職。職場は残業が当たり前とされるところでした。(今は働き方改革と機械化で時間外労働は少なくなりました。) その後、結婚、出産、子育て。 現在
もっと読む入賞
「私がカーブスを続ける理由」
マツコ・デラックス様(46歳) カーブス浪館泉川(カーブス歴:4年9ヵ月)
私は、姉に誘われて2人で、カーブスに入会しました。 入会前の私達は、会話が無かったです。 入会後は、姉との会話が増えました。 姉とは、行く曜日や時間が違う為、コーチ達の話をしたり、タンパク質、自分の苦
もっと読む入賞
「人との出会いが幸せのエッセンス」
ももちゃん04様(52歳) カーブスイオンタウン津城山(カーブス歴:1年3ヵ月)
カーブスのチラシを手に取るものの私にできるか、続けられるか、費用はいくらか、不安な気持ちで終わる。ショッピングセンターでカーブスの人が、通りがかる人に説明している姿を見ると私にも声かけて欲しいという
もっと読む入賞
「欲ばりばあさん」
S.S様(80歳) カーブス船橋高根台(カーブス歴:1年1ヵ月)
私は二年前の七八才の時膵臓に腫瘍が見つかり、手術をして膵臓を半分切除しました。術後は良好で元の元気な体に戻ったと喜んだのもつかの間、糖尿病になってしまいました。医者からは食事に気を付け、毎日少なくても
もっと読む入賞
「1歩の大切さ(ゼロからイチへ)」
由香様(46歳) カーブスラスパ白山(カーブス歴:1年1ヵ月)
2020年3月でカーブスに通ってから1年が経ちました。1年前の自分と比べると想像が出来ないくらい楽しい毎日を過ごしています。 私がカーブスと出会ったのは、2018年10月の終わりでした。主人が亡くな
もっと読む佳作
「カーブスに出会えてよかった」
パンピー様(44歳) カーブスマックスバリュ垂水(カーブス歴:12年9ヵ月)
私がカーブスに出会ったのは13年前の新聞折込チラシでした。当時の私は、筋トレ経験が無い為カーブス後に疲れたり、仕事が忙しかったりとで、週1回もしくは月数回しか行かない日々が続きました。その後、店の雰
もっと読む佳作
「筋トレに恋して」
花ふぶき様(78歳) カーブス伊達インター(カーブス歴:10年8ヵ月)
振り向けば 10年過ぎたり カーブスへ 足腰達者に願いを込めて 我なりに 筋トレめざして 毎日を メンバーさんとの 会話も楽し それなりに 「歳を受け入れて」と 医師の云う カーブス通いの 期
もっと読む入賞
「スポーツ苦手意識を変えたカーブス」
つや☆ひかる様(48歳) カーブスヤマダストアー朝霧(カーブス歴:4ヵ月)
昨今のコロナウィルス騒動が、閉鎖空間・人の集まる場所へ出向くことへの自粛を促し、ライブハウスやカラオケに行くこと同様、ジムへの参加にも冷やかな白い目を向けていることは、昨年11月より始めて間もないカー
もっと読む準賞
「明日の私のために」
君嘉様(60歳) カーブスMEGAドン・キホーテUNY武豊(カーブス歴:7年10ヵ月)
「今日も元気、ありがたい」 マシンを動かしながら、いつもそう思う。 私がカーブスと出会ったのは、九年前。日ごとに増加する体重に悩み、「やせるため」に入会しました。 その当時、三人の子どもたちを含
もっと読む入賞
「ハタチ過ぎれば皆同じ」
八重子様(78歳) カーブスビバシティ彦根(カーブス歴:4年6ヶ月)
子育て中のノラ猫を見掛けた事がある。夫であるオスは居ない。どうしてメスだけがこんなにしんどい目に会わないといけないの。可哀想じゃない。でもこれと引換にほぼ人間の男性は、女性より早く旅立つ。 なぜ?女
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
淑子様(64歳) カーブス福岡三苫(カーブス歴:3年11ヵ月)
毎日コロナコロナで大変な世の中になりました。今日から新年度。桜も咲いて自然は華やいでいるのに、心はちっとも弾みません。何てことでしょう! カーブスはコロナで1週間のお休みの後、無事再開されましたが、
もっと読む佳作
「私がカーブスを続ける理由」
美智子様(73歳) カーブスアルプラザ守山(カーブス歴:8年8ヵ月)
友人からカーブスというトレーニングを教えてもらい、はじめたのがきっかけでした。守山にできたカーブスは、今より多くもなく、楽しく、帰りには、 友人と、お茶をしたり、おしゃべりをしながら通っていました。
もっと読む佳作
「私がカーブスを続ける理由」
佳子様(59歳) カーブス瑞江(カーブス歴:6年9ヵ月)
新型コロナの影響で 職場から、ジム禁止令がでてしまい、3月後半からカーブスに行けなくなりました。 3項目のルールをクリアすれば、シールを3枚貼れるという、紅白大運動会をコーチ達が主催してくれた矢先の事
もっと読む佳作
「9回目の短期語学ステイ(イチロー追っかけ記)&カーブスへの微かな赤い糸」
恵美子様(84歳) カーブスモリシア津田沼(カーブス歴:8年4ヵ月)
短期語学ステイをスタートして14年目、私は71歳となり最後の9回目のステイを米国シアトルに決めました。 シアトルと言えば当時、全盛期のシアトルマリナーズのイチロー選手、捕手の城島選手、珈琲のスターバッ
もっと読む入賞
「大好きカーブス」
明美様(60歳) カーブス筑前前原駅前(カーブス歴:60)
私は無職というか専業主婦になってカーブスに通い始めました。仕事している時にJR前原駅で声を掛けられました。以前から新聞のオリコミちらしでカーブスのことを知っていて興味を持っていました。しかしその頃は仕
もっと読む入賞
「私がカーブスを続ける理由」
ストンリバー様(64歳) カーブス湖南中央(カーブス歴:4年2ヶ月)
「えっ本当?」30年ぶりに出会った同級生が京都のカーブスに通っているという。その上体力年齢が20代前半。「私も。」私たちの実年齢は64歳。私の通っている滋賀県のカーブスにも体力年齢が20代前半と聞いて
もっと読む佳作
「いつまでも、頑張ります」
久美子様(78歳) カーブス佐波玉村(カーブス歴:5年7ヵ月)
私はカーブスへ行き始めてから約四年近くお世話になっています。 初めは近くの方の紹介で入会し、お友達と二人で通う事になり一年位でお友達はやめることになり心さみしかったが、自分の為と頑張りました。 スタッ
もっと読む佳作
「長期目標は500 短期目標は3」
久美子様(62歳) カーブス横浜西谷(カーブス歴:1年10ヶ月)
カーブスに通って1年9ヶ月、今日(3月26日)で145日目。な~んて通った回数を数えていたわけではありません。 更衣室で出会ったメンバーさんが着ていたカーブスのTシャツに目がいき、「かわいいTシャツ
もっと読む入賞
「カーブスでよかった!」
啓子様(49歳) カーブス門前仲町(カーブス歴:6年11ヶ月)
私たちは今、大きな閉塞感の中に生きている。新型コロナウィルスというとてつもないやっかいな感染症の脅威に苛まれているからだ。誰もがこのような事態になることを予測できなかった。一月の下旬頃から中国・武漢
もっと読む入賞
「カーブスに通えて良かった!!(幸せ)」
三千代様(78歳) カーブスみどり滝の水(カーブス歴:2年8ヵ月)
中国湖北省武漢市で新型コロナウイルスの感染による封鎖が始まったのは2020年1月23日そして4月8日には封鎖を条件付きで解除すると発表された。イタリア、イギリス、アメリカ、スペイン、ドイツetc世界
もっと読む入賞
「コロナウイルスにも負けません」
勝子様(78歳) カーブス平野西コノミヤ(カーブス歴:3年11ヵ月)
実母と主人の母は共に戦後を、生きぬいてきて、共に90才半ばまで、生きました。義母は75才で両膝の手術し、実母は85才で寝たきりになりました。 共に80才以後は、本人達も、家族共々大変でした。二人の母の
もっと読む入賞
「カーブスと私」
典子様(71歳) カーブス浪館泉川(カーブス歴:4年9ヵ月)
今年の冬は極端に雪が少なく、北国青森の春の訪れも早く桜の開花を待つばかりの、良い季節となりました。 世界ではコロナウィルスの感染拡大で、たいへんな事になっています。当カーブスでも、万全の感染防止対策
もっと読む入賞
「私は1にも2にもカーブス1本です」
智子様(72歳) カーブス水戸備前町(カーブス歴:3年11ヵ月)
かつては、カーブスってどんなところ? ある人にきかれて分からなかった私、今はそれなりに「どうぞ!女性だけで良い所ですよ。」と言える自分がいるのです。 毎日仕事の前後に通っていますが、この1年間は担当
もっと読む入賞
「モチベーションがあがった」
ビンタン様(61歳) カーブスゆめタウン姫路(カーブス歴:1年3ヵ月)
カーブスに通い始めて1年3か月。前から気になっていたけど中々足が向かず知り合いに勧めたところすぐに入会。私も後を追うように入会。15年前に大病をしてから全然運動もせず筋肉は衰える一方。まして車通勤の仕
もっと読む佳作
「事故って実感!カーブスが恋しい」
秋子様(72歳) カーブス西荻窪北(カーブス歴:9年11ヵ月)
チャリンコ愛好家を卒業して以来、お散歩好きに変わった。冬-。凜とした冷気の中を、ちょっと早足で歩を進める。頬にあたる風が気持ち良い。春の陽射しも捨てがたいわ。隠やかな陽光。じんわりと体を包み込む温も
もっと読む入賞
「目に見えないもの」
登代美様(80歳) カーブス三木ベルシティ(カーブス歴:1年11ヵ月)
三月休会中、つれづれなるままに・・・・「人生百年時代」とも云われ、百才まで歩く、食べる、考えることを続けていくために、最も必要なものは「筋肉」と最近よく耳にする様になりました。 筋肉の減少をいかにし
もっと読む入賞
「私がカーブスを続ける理由」
まゆみ様(47歳) カーブスイッツモア一宮(カーブス歴:8年4ヵ月)
私はカーブスにかれこれ9年通っている。9年前何の運動もせず、運動不足を感じていたある日思い切ってカーブスの扉を開き当時の店長に声をかけカーブスの様子を聞き、見学しそれから継続している。その間一度とし
もっと読む入賞
「私がカーブスを続ける理由」
輝代様(77歳) カーブスイオン築港(カーブス歴:7年8ヵ月)
私がカーブスを続ける理由は、それは老々介護になるのではと思い、その時のために、体を鍛えておかないと思い、いざと言う時のために備えていきたいです。 三人の娘がいますが皆結婚をして、家を出ましたので今は主
もっと読む入賞
「筋トレで感じた日々」
うりぼー様(32歳) カーブス五泉(カーブス歴:3年11ヵ月)
2020年春、私がカーブスの扉をたたいてから4年目に入ろうとしている。 2016年にカーブスを知り、体験し、入会して、今日まで継続できている事に月日が経つのを早く感じています。 最初は、肥満体質
もっと読む入賞
「継続は力なり」
さわみ様(68歳) カーブス阿南アピカ(カーブス歴:4年4ヵ月)
3年前の3月の事です。 "痛!膝の関節が外れた"と一瞬思ったのです。急に立ち上がろうとした時、左膝に激痛が走り立ち上がる事も座る事も出来ないまま、中腰の姿勢でジッと我慢する他にありませんでした。暫くし
もっと読む佳作
「私は思う『継続は力なり』」
春子様(78歳) カーブス平和堂水口(カーブス歴:2年7ヵ月)
私、78歳の春を迎えました。仕事歴48年、カーブス入会三年目を迎えました。 高期高齢者という言葉の響でこのまま今の生活をしていては肩・腰・膝が痛いと言っている同年令の人、新聞・テレビ・雑誌で毎日のよう
もっと読む入賞
「カーブスに通ってよかった」
ゆうこ・T様(69歳) カーブスイオン登別(カーブス歴:9年10ヵ月)
小学生のころ、体育は2だった。5段階評価である。他の成績は5か4がほとんどで、学校へ行くのは楽しかった。 ある日、難問にぶつかる。体育だ。鉄棒の逆上がりができなかった。子供にだってプライドがある。
もっと読む入賞
「健康な老後のために」
郁子様(68歳) カーブスMEGAドン・キホーテUNY美濃加茂(カーブス歴:4年8ヵ月)
郵便屋さんの軽やかなバイク音が遠ざかっていく。玄関脇のポストから、薄いブルーの封筒が顔をのぞかせている。封を切るのももどかしく、私の心は少し動揺している。 独身時代から、毎年人間ドックを受診してい
もっと読む佳作
「貴重な日々」
みち子様(69歳) カーブスミップル宮津(カーブス歴:2年9ヵ月)
令和2年、私70歳、古稀です。 まだまだ健康には自信があると思っていても身近な友人や知り合いが入院したり、認知症になった等と聞くと、改めて健康管理の大切さを感じる。 カーブスへ通い始めて3年が経と
もっと読む佳作
「心の変化と身体の変化」
昭子様(59歳) カーブストキハ別府(カーブス歴:4年)
今年はオリンピックイヤーですね。 前の東京オリンピックの時は4才でしたので記憶にありません。 私の人生で、もう最後であろう東京オリンピックは3月今の時点でコロナウイルスと言う感染病が世界中に広がってい
もっと読む入賞
「カーブスで発見"私のドクター"」
竹子様(88歳) カーブス内灘大根布(カーブス歴:2年5ヵ月)
カーブスに入会してあっという間に二年と五ヶ月が経ちました。 月十二回以上の出席を目標に筋トレを続けたところ嬉しいことに長い間苦しい思いをしていた足の裏のシビレが消えたことです。また膝の関節の痛みも
もっと読む佳作
「私に出来る事」
栃木県様(45歳) カーブス鹿沼(カーブス歴:6年8ヵ月)
今年は、東日本大震災があってから、9年が過ぎました。 私は、その年の12月6日に母親を病気で亡くしました。 私の母親は、私が高校3年の秋に糖尿病で市内の総合病院に入院しました。 その後は、糖尿病
もっと読む佳作
「いくつになっても大好きな旅が続けられること」
恵子様(68歳) カーブス福岡鶴田(カーブス歴:4年9ヵ月)
それが 私がカーブスを続ける理由です。 以前の私は、膝や腰が痛く、好きな旅もコースを選ぶようになっていました。それが今では行きたい所に行けるようになっているのです。こんな元気な体になれるなんて、自分で
もっと読む佳作
「ゆるくない」
哲子様(61歳) カーブスフレスポ函館戸倉(カーブス歴:2年3ヵ月)
私がカーブスに入会したのは2017年12月。 持病があるので、少しでも良くなりたいと思ったからです。 そのためには、減量が必要不可欠なのですが、自分の力だけでは限界を感じていたのでどうすれば減量出来
もっと読む佳作
「日々是好日」
愛子様(71歳) カーブス川越岸町(カーブス歴:13年11ヵ月)
埼玉県で二番目にオープンした岸町店のメンバーになり十年以上が過ぎました。入会時の思い出は、手ぶらで体操教室への参加ができることが驚きの思い出でした。入会すると、マシンを動かす事や、体の位置を覚えるのに
もっと読む入賞
「カーブスがくれたわくわく人生」
真木柱様(56歳) カーブス西鉄大橋駅前(カーブス歴:0年2ヵ月)
2009年9月21日脳梗塞を発症した私は、一月のリハビリ生活を経て、職場復帰をしました。高校教員としての生活で、草臥れると、麻痺の残る左半身が痙攣したり、後遺症に悩まされて、子宮筋腫や卵巣嚢腫の手術も
もっと読む入賞
「カーブスは私の元気の源、これからも私の人生のパートナー」
玉青様(51歳) カーブス平塚徳延(カーブス歴:9年10ヵ月)
カーブスに入会して今年で11年目となります。 入会時は40代前半で、家事に子育てに仕事にと、大忙しの日々を駆け足で頑張っていた頃です。 友達に誘われて無料体験に行くことにしましたが、その頃の私からした
もっと読む入賞
「カーブス入会の動機」
章江様(76歳) カーブス上野広小路(カーブス歴:1年0ヵ月)
二〇一九年四月より、お世話になっております。約一四年間、競技ダンスでカップル組んでコンペに参加していたお相手の方が、急に体調が悪くなり、大学病院の検査受けて、五十日目に天国に召されてしまいました。 急
もっと読む入賞
「カーブスと自分の体調の変化について」
孝枝様(45歳) カーブス浜北於呂(カーブス歴:2年1ヵ月)
私は、カーブスに入会して毎日通い続けて早いもので2年になります。これまで入会してからエッセイ大賞との出会いの中で、入会した時の事、昨年は、その後について書いて来ました。今回それに合わせて、報告したくて
もっと読む入賞
「やっぱりカーブスじゃなきゃダメ!」
千恵子様(71歳) カーブスプラッセだいわ小林(カーブス歴:0年9ヵ月)
私が七十才の昨年の夏、カーブスのちらしに目がいきました。 私は放課後児童クラブの支援員をしています。 土曜日、春休み、夏休みなど学校が休業日以外は午後からの勤務で、元気な子どもたちと過ごせる素晴らしい
もっと読む入賞
「私がカーブスを続ける理由」
勝子様(82歳) カーブス野田阪神(カーブス歴:11年4ヵ月)
以前に勤めていた病院でボランティアをしていた時に、素敵な体型をした友人に出会いました。色々お話しを聞いてみますと、カーブスに通っているとの事で早速その日の午後に紹介していただき入会しました。それは「
もっと読む入賞
「私がカーブスを続けてみようと思った理由」
Y.S様(83歳) カーブス堺北花田(カーブス歴:1年4ヵ月)
私、身長150cmで70kgを少し超える位になり、これは危いと思っていました所近所にカーブスが開所、正直な所30分位で何の効果があるのかと、思っていましたが家族にすすめられ通い出しました。 体重は未だ
もっと読む入賞
「八十六才、まだまだ大丈夫」
応子様(86歳) カーブスイオンタウン木更津朝日(カーブス歴:2年9ヵ月)
三年前の五月末の事でした。カスミの本屋さんで欲しい本を買って帰ろうとした時、店頭で女性に呼び止められました。六月から始まるカーブスの無料体験のおすすめと云う事でした。手渡されたパンフレットには、確か
もっと読む佳作
「私の人生が変った日「第2の人生スタート」」
直子様(61歳) カーブス秦野南が丘(カーブス歴:0年7ヵ月)
私はカーブスに通い始めて6か月に入りました。 始めて見ようと、思ったきっかけは、60歳になり社員からパートになって一日の時間に余裕が出来た事です。その時間を何かに使いたいと、思っていたところに私の職場
もっと読む入賞
「筋トレをして良かったこと」
八重子様(82歳) カーブス西ヶ原(カーブス歴:1年9ヵ月)
80才の私は主人に先だたれて独りになりひとときは何もする元気が無く家にこもる生活をしておりました。 或る時新聞にカーブスさんの宣伝が大きくのっておりました。 それを見て80才では無理と思いました
もっと読む佳作
「70代の私(母)と50代の娘との会話 =大卒の息子2人と夫居り=」
さかい廣様(79歳) カーブス札幌円山(カーブス歴:3年2ヵ月)
3年ほど前の3年3ヶ月を通い、その後中止しておりましたが「朝日」のチラシを見、計測した処、50~60代との判定でした。1/22~10回を続け、ほぼ毎日を歩き回り、週1回の整体だけでは足りないと感じ始め
もっと読む入賞
「私が「カーブスを続ける理由」」
市村 きなよ様(42歳) カーブスキョーエイ石井(カーブス歴:2年5ヵ月)
私がカーブスに入会して二年と三ヵ月が過ぎようとしています。前回は自分で今までしてきた体験を書いてエッセイ大賞に応募しました。 最初の頃は週に五~六日は通っていました。ところが新しい仕事も決まり、週
もっと読む入賞
「人工関節を入れず、自分の関節で歩ける!!」
アミちゃん様(50歳) カーブス扇町(カーブス歴:3年1ヵ月)
2017年の2月に友達の紹介で入会して、早くも3年が終わりました。志事が不定期で、勤務先も日によって違うので、2周回れない日もありますが、毎月10回~12回は通うことができています。 2017年と20
もっと読む入賞
「カーブス通っていてよかったと思った瞬間」
カコ様(81歳) カーブス大津萱野浦(カーブス歴:4年7ヵ月)
カーブスに通いはじめて3年。夏、バイクで買い物から帰る途中、見通しの悪い髙架下T字路から自転車に飛び出され、アッ危ない!と思った途端バイク転倒と同時に意識を失い、救急車で運ばれ、病院のベッドで気付き、
もっと読む入賞
「カーブスの仲間たちと」
光子様(70歳) カーブスいりなか(カーブス歴:13年7ヵ月)
「あなたはどうしてカーブスに通っていらっしゃるの?」年上の友人にランチをしながら聞きました。「小さな箒で腰をかがめて庭を掃いてたら、だんだんえらくなって湿布をいつも張ってたの。それでカーブスに週1~2
もっと読む佳作
「早、カーブスに通って4年と3ヶ月、元気で過ごしています」
貞子さん様(74歳) カーブスイオン坂出(カーブス歴:4年3ヵ月)
カーブスに通って早四年と三ヶ月になります 私も毎日趣味を通して楽しく生活しています カーブスを続ける理由は自分自身若くいつまでも元気でいたいので続けています。 おかげでカーブスに行く日は楽しみで週三日
もっと読む