- トップページ
- > カーブスからのお知らせ
- > カーブスエッセイ大賞2018結果発表
- > 体重減の記事一覧
カーブスエッセイ大賞2018結果発表
体重減の記事一覧
-
北海道・東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄
佳作
「カーブスで発見した数々の事柄」
トッコリン様(66歳) カーブスイオンモール大垣(カーブス歴:3年)
カーブスを始めて3年目となりました。元来、運動が苦手で、逆上がり、跳び箱、柔軟体操等々、皆ができるのに私だけできないのです。どうしたらあのようにできるのだろうか?できるようになりたいと常々思っていまし
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
恵弥子様(53歳) カーブス天白土原(カーブス歴:1年2ヵ月)
平成29年3月下旬のある日のこと。 その日、私は郵便小為替を購入する為に郵便局に来ていました。そこで当時の店長が女性のお客さんに声をかけていました。その時、私は(カーブスか...)と思いながら順番
もっと読む佳作
「私のカーブス体験記」
緑様(57歳) カーブスマリンピア(カーブス歴:4年6ヵ月)
第1章 カーブスに入会 あれは四年半前、私の体重は100kgの大台を越えようとしていました。昔からぽっちゃり体型だった私は、体重が出産のたびに10kgずつ増え、3人の出産で30kg増加。やっと子
もっと読む佳作
「カーブス人生闊歩中です。」
節子様(66歳) カーブス上大岡(カーブス歴:6ヵ月)
元気印で健康自慢の私が何の前触れもなく、脳動脈瘤破裂し、魂は天上へ飛びました。意識不明の身で九死に一生を得たものの、目も見えず、話もできない全身麻痺は筆舌に尽し難く、受容できない地獄でした。寝たきり
もっと読む佳作
「人生100歳時代に向けて」
雪魚様(60歳) カーブス高崎群馬町(カーブス歴:3年)
こんにちは!! カーブスを愛し、【筋肉大事】を痛感し、日々、トレーニングに励まれている皆様に聞いていただきたい事があり、ペンを執りました。 私の入会は、2015年7月。右膝に水がたまり、整形外科で3
もっと読む佳作
「大嫌いな運動だったのに」
紫野様(72歳) カーブスヤマト橿原(カーブス歴:7年2ヵ月)
カーブスへ通い続けて7年になります。2011年の3月に入会しました。その半年程前に新聞の折り込みチラシをみつけて、少し興味を持ちましたが、運動は大嫌いだし、どうせ長続きはしないと思って迷いながらもクズ
もっと読む佳作
「私がカーブスを続ける理由」
悦子様(69歳) カーブス横浜洋光台(カーブス歴:1年4ヵ月)
昨年1月下旬に友人の誘いで体験しました。それまで「カーブス」を知りませんでした。 今までも自他ともに健康で元気印でしたが筋肉をつけたいと思っていました。その時に筋力チェックで40代と言われ気分をよくし
もっと読む佳作
「カーブスと私」
-noriko-様(76歳) カーブス佐賀兵庫(カーブス歴:2年7ヵ月)
三寒四温の季節、今日は久し振りの小春日和、そろそろ芽吹き始めた庭の草でもとろうかと外に出てみる。吹く風はまだ冷んやりと肌寒い。梅の花もほころび始め、小鳥がやってくる。ジョウビタキだ。「チッ、チッ」と
もっと読む佳作
「カーブスを続ける理由」
京子様(57歳) カーブスピアゴ佐屋(カーブス歴:6年11ヵ月)
今回のエッセイにM店長より、今年も書いてみませんかと、声かけられたので、書くことにしました。 私がカーブス佐屋店に週3回のワークアウトに通って今年の6月で7年になります。報告したい事があります。体
もっと読む佳作
「筋トレができる幸せ」
歌子様(67歳) カーブスとうみ本海野(カーブス歴:67)
ガンと診断された日「これからはどんな病気でも受け入れて、仲良くつきあって行こう、病気にはきっと勝てる」そう決めた私です。あれから順調に数年経過しています。 ところが、三年前のある日、突然膝の激痛に
もっと読む佳作
「躁でもうつでもカーブスへ」
ひとみ様(58歳) カーブス西東京ひばりが丘(カーブス歴:1年3ヵ月)
二〇一四年の十一月に富山県O市の実家に住む八十六歳の母から電話がかかってきた。 「お父さんが最近おかしい。今日は何日かとか何曜日かとか何度も同じことを聞く。認知症じゃないだろうか」と言う。「多分認知症
もっと読む佳作
「たかが30分されど30分」
テルコ様(77歳) カーブス徳島タクト(カーブス歴:11ヵ月)
私はカーブスに通うようになって9ケ月です。30秒のチェンジに挑戦を始め最初は急がしくて急がしくて、ついて行くのに勢一杯でした。が今は少しずつこなせる様になりました。 体重は4k減となり、合わなかった
もっと読む佳作
「カーブスとの出会いと私の藍春」
みやび様(56歳) カーブス高岡野村(カーブス歴:8ヵ月)
子育ても終わり初孫が誕生して満2歳になった昨年の9月、Tポイントの無料体験チケットをもらい軽い気持ちでカーブス髙岡野村店へ行きました。店長が次女のママ友でびっくり、勧誘の上手さにびっくり、とご縁があ
もっと読む佳作
「階段から落ちました」
郁子様(66歳) カーブスアピタ美濃加茂(カーブス歴:2年7ヵ月)
「ドタン、ドタドタドタ、ドスン」すごい音に夫が駆けつけましたが、声が出ません。「救急車を呼ぼうか」との問いにも返答ができません。2階から洗濯物を抱えたまま階段の上で滑りそのまま階下へ突進したようです
もっと読む佳作
「日常としてのカーブス」
調停委員様(63歳) カーブス平野加美西(カーブス歴:1年)
何年か前、テレビでカーブスについての放送があり、それを見たとき、まず「近くにあれば絶対に通いたいなあ。」との思いを強く持ちました。しかし当時はまだカーブスがあまり世間に認知されておらず、どこにあるの
もっと読む佳作
「カーブスが押してくれた私の背中」
ほづみ様(56歳) カーブス相武台前(カーブス歴:3年8ヵ月)
今から24年前、突然、くも膜下出血に見舞われた経験があります。直後は完全に左半身がマヒし、一生寝たきりか車いすか、と思われましたが幸いにも回復しました。1ヶ月の寝たきりで、左半身の筋肉はきれいさっぱり
もっと読む佳作
「うつ病に差した光」
ねこやなぎ様(55歳) カーブス仙台亘理(カーブス歴:5年2ヵ月)
私が変わったこと、それは三つあります。 1.体重が十五kgほど落ちて元に近い体型にもどったこと。 2.虚弱体質で月に一~二回風邪をひき、しかも必ずこじらせていた(子どもの頃は死にかけたこともあった)
もっと読む佳作
「小さな決意」
M子様(51歳) カーブス都立大学(カーブス歴:3年1ヵ月)
近所のカーブスに通っている。私よりちょっぴりふくよかだった友人が、週三回のペースで通い、半年で劇的にカッコよくなったのを見て、俄然入会する気になったのだ。 「洋服もぜーんぶ買い直したのよ」 嬉しそ
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
喜美子様(67歳) カーブス福生(カーブス歴:6年1ヵ月)
カーブスに入って、早や六年目になった。四月の十六日が過ぎると七年目に入る。 印刷会社を退職した時は、ストレスのかたまりだった。 体重は、52.5キロと走ると重たいと感じるほどでした。 見た目は、
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
美波様(24歳) カーブスイオン洲本(カーブス歴:6ヵ月)
カーブスの会員になって約3ヵ月がたとうとしています。これまでの私は、ぶくぶくと太って63kgまで太り、足はパンパンで木の幹のような足でした。これじゃあ重たくて仕事もやりづらいと思いカーブスに入ろうと決
もっと読む佳作
「筋力は継続で成る、そして筋力は健康の源」
良子様(81歳) カーブス那珂湊(カーブス歴:10年8ヵ月)
私は現在81才。 先日、カーブス10年会員としてプラチナカードを受け取った。我ながらよく続いたものと思う一方で、あの14年前の「スナップ写真事件」がなかったら、今日まで頑張ることは出来なかったろう
もっと読む佳作
「『ひだる神(ひだるがみ)』って、聞いた事がありますか?」
千恵子様(56歳) カーブス上田ユーメイト(カーブス歴:5年)
昔むかしのお話です。 戦国時代が終わり平和な江戸時代を迎え、各街道が整備されると、今で言うならホテルやレストラン、いわゆる「旅籠」や「峠の茶屋」が多く作られ、民衆も安全に旅を楽しめるようになりました
もっと読む佳作
「我にカーブス有り!」
美奈子様 カーブス岩出水栖(カーブス歴:3年10ヵ月)
2017年9月25日。 朝、いつものように乗ったデジタル体組成計が示した数字は53.0㎏...... 「やった! マイナス15㎏クリア!」 思わず飛び跳ねて、体組成計を壊すところでした。入
もっと読む佳作
「今の自分」
未佳様(26歳) カーブス北広島中央(カーブス歴:1年4ヵ月)
カーブスに入って1年です。私がカーブスに入ったきっかけが私の父親です。お母さんが父と結婚する前は、106kgありました。学生の頃から体重を測ることが嫌いで、体重計に乗ったことがありませんでした。そんな
もっと読む佳作
「止めないで良かったカーブス!!」
モッチー様(78歳) カーブス港北新羽(カーブス歴:1年2ヵ月)
この3月でカーブス歴は1年になります。 始めたきっかけの1つは、運動不足の解消でした。忙しいのに何故か、運動不足!加齢による心身の衰えをカバーしたい!2つ目は、日常と違う環境でリフレッシュしたい!そん
もっと読む佳作
「『ただいま』と言える場所」
小春様(35歳) カーブス静岡音羽町(カーブス歴:7年8ヵ月)
「戻ってきたよ!ただいま」 最初の第一声はこれでした。ドラッグストアの前を通る頃から気持ちが逸り、カーブスの看板が見えた時にはもう私の頭の中には皆さんのことしかありませんでした。 ついに、ついに戻
もっと読む佳作
「カーブスと2年4か月」
功江様(76歳) カーブス西阿知(カーブス歴:2年6ヵ月)
朝、9時45分、小さな自転車に乗ってカーブスに通っている75歳の私です。 平成18年10月、主人が肺がんの手術を受けて本当に死んだと思うくらい考えて生活をしていました。 主人の両親を送り、2人でゆ
もっと読む佳作
「私のカーブスへの想い」
らぶりーまま様(52歳) カーブス八代海士江(カーブス歴:10ヵ月)
私が初めてカーブスに出逢ったのは5~6年前になります。日頃の運動不足を解消したいと行きはじめたのですが、1~2年経った頃、長女の2人目の赤ちゃんが生まれる事になり、実家に帰って来るというのでカーブス通
もっと読む佳作
「私がカーブスを続ける理由」
千枝子様 カーブスイオンモール長久手(カーブス歴:1年2ヵ月)
私の住んでいる近くにカーブスイオンモール長久手店が出来た。今年で1年になる。それまでカーブスの名は知ってはいたが仕事もあり場所も遠いので通うのは困難な為に諦めていた。しかし、2017年の春、すぐ近くに
もっと読む佳作
「カーブスで変わった私の人生」
淳美様(52歳) カーブス土佐ショッピングセンター(カーブス歴:1年)
私は、21歳の時地元で保健師をしていました。忙しいけれど充実した生活を送っていました。生活が一変したのは29歳のとき、「うつ病」になり、以来ほぼ寝たきりの生活を余儀なくされました。 うつ病の原因は
もっと読む佳作
「元気で毎日を楽しく」
ゆみこ様(53歳) カーブス伊勢崎(カーブス歴:1年10ヵ月)
カーブスに入会して1年8ヶ月過ちました。 きっかけはダイエット目的でした。 産後太り、あれから今に至るまでの31年間、食事制限、ジム通い、ダイエットサプリなどなど、良いと言われるものにすぐ食い付き、さ
もっと読む佳作
「私に元気をくれたカーブス」
ストン リバー様(62歳) カーブス湖南中央(カーブス歴:1年10ヵ月)
60歳で定年退職した。友達に誘われて軽い気持ちで1回体験に行ってみた。いきなり体力テスト。日頃から運動していたから、ちょっぴり自信があったのに判定は30歳後半。ショック。10歳年下の友人は3年以上通
もっと読む佳作
「恋とバイクとカーブスと」
景子様(50歳) カーブスイオン洛南(カーブス歴:1年1ヵ月)
「景子さん!」「けいこさん!」「ケイコさーん!」扉を開けるとコーチの明るいあいさつと笑顔がこだまします。カーブスに通ってもうすぐ5年。ここが私の居場所のひとつで、心と体の寄り所です。一年前まで長野あづ
もっと読む佳作
「健康な体に生まれ変わった私」
和子様(71歳) カーブスイオン伊勢(カーブス歴:5年1ヵ月)
『凝り性で飽き性』。そんな私が、カーブスに通い始めて6年目に入りはした。 きっかけとなったのは『腰痛』、『猫背』。 結婚、出産、子育て・・・。ごく普通の毎日を過ごしていました。 そんな或る日、家の傍
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
幸代様(44歳) カーブスキョーエイ松茂(カーブス歴:1年1ヵ月)
カーブスに通い早1年、まだ1年、新米の私。4月の桜の花が咲いた頃に入会しました。笑顔の可愛らしい若い新人のコーチに体験でお世話になった日を今も覚えています。 私は育児&介護のストレスもあり2年前突然
もっと読む佳作
「私が「カーブスを続ける理由」」
水無瀬 桜様(31歳) カーブス宮元(カーブス歴:1年11ヵ月)
2016年にカーブスに行き始めて1年3か月。体脂肪が落ち、自分だけの空間ができた気がします。 メンバーさんの方々から、ちょっと痩せた?と聞かれたり、体脂肪が落ちている等の効果を自分自身で 実感すると、
もっと読む佳作
「私がカーブスを続ける理由」
愛子様(43歳) カーブス鹿沼(カーブス歴:4年10ヵ月)
私がカーブスを続けるには2つの理由があります。 1つ目の理由は定期的に通院している病院の事、2つ目の理由は病気で亡くなった自分の両親の事です。 私の両親は夫婦で人工透析を受けていました。私の父は腎臓
もっと読む佳作
「運動って、いい事だとわかっていても続かない。」
陽子様(54歳) カーブス西友東松山(カーブス歴:7ヵ月)
私がカーブスに通い始めたのは、血液検査の結果が悪かったからです。中性脂肪の値が高く、もう5年以上、内科の薬を飲んでいます。 そもそも、40代半ば頃、健康組合の健康診断でひっかかったのが始まりでした。
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
より みちこ様(59歳) カーブスフレスポ函館戸倉(カーブス歴:5ヵ月)
「健康あっての人生です」 カーブスの創業者ゲイリー・ヘブン氏の言葉(想い)です。 私も同感です。 人生で最も大切なことは、健康に生きることです。 たとえ病気があっても、健康な状態でなくても、明る
もっと読む佳作
「継続は力なり」
岡本 蓉子様(73歳) カーブスLIVINオズ大泉(カーブス歴:10年6ヵ月)
十年程、前のことである。御歳八十のKさんの話に、私は心底、感服した。 Kさんは七十三歳頃、膝が痛くて半年間歩けなかったという。どこの医療機関に行っても、「年だから」という顔をされた。自分で一念発起
もっと読む準賞
「未来へ挑む」
由紀様(54歳) カーブスあさくら(カーブス歴:9年8ヵ月)
(私がカーブスを続ける理由) 四十を過ぎた頃から膝痛が出始めた。犬の散歩中に私の手を離れた飼い犬を追いかけ、激痛が走った。歩行も困難となり思わず病院に駆け込んだ。レントゲンを撮り、変形性膝関節症
もっと読む佳作
「カーブスを通して、変わった私の毎日」
悦子様(79歳) カーブス稲美(カーブス歴:1年11ヵ月)
独り暮らしの生活になって約8年近くなりますが、朝起きて朝食の準備をする必要も無くなり、元々が宵っ張りの朝寝坊の気ままな生活にドップリと浸かっていました。 唯、未だ足と腰は丈夫で何処へでも若い友人達と迷
もっと読む佳作
「母と私のカーブスな日々」
志保美様(60歳) カーブス岩崎香久山(カーブス歴:5年6ヵ月)
「脊柱管狭窄症」という病気がある。 加齢に伴う背骨の老化や体の歪みなどが原因で、腰や下肢に痺れや痛みが生じる病気でそんなに珍しい病気というわけではない。 1年前の春の訪れも近い頃、母が「脊柱管狭窄症」
もっと読む佳作
「『生きがい』『カーブスと私』」
坂本グリーン様(66歳) カーブス浪館泉川(カーブス歴:2年11ヵ月)
石の上にも三年、あきらめずに3年間は、何があっても山あり谷あり色々なことと出会い社会に出てぶつかり会うのです。高校の先生から卒業する時の御祝の言葉でした。~ いまだに頭から離れないのです。 カーブス
もっと読む佳作
「運動がにがてな私がカーブス通って体を動かすことが楽しくなりました」
なっちゃん様(53歳) カーブスイオンタウン北上(カーブス歴:6年6ヵ月)
カーブスに入る前は体重が110kgあり、カーブス入会時でも99kgありました。昔から運動が苦手な私は足に水がたまり、10年間整形外科に通い水をぬいていました。35才の頃に膝変形症のため、ひざの軟骨がま
もっと読む