- トップページ
- > カーブスからのお知らせ
- > カーブスエッセイ大賞2018結果発表
- > 群馬県の記事一覧
カーブスエッセイ大賞2018結果発表
群馬県の記事一覧
-
北海道・東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄
佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
洋子様(75歳) カーブス前橋関根(カーブス歴:1年4ヵ月)
平成27年8月に兄が亡くなり、風邪をひき体調が悪いのに無理して法事に出掛けたりしているうちにすっかりこじらせてしまいました。そして、10月に行なわれるグランドゴルフの総会の準備に多忙な夫に風邪を移して
もっと読む佳作
「カーブスへのおもい」
亜紀様(41歳) カーブス高崎はなみずき(カーブス歴:9年10ヵ月)
今日は、内科、あさっては整形外科...。 ああ、もう今週の薬がなくなった。。。 こどもの頃から運動が苦手で、そのうえインドア派。食べるコト大好き。 そんな私は、20才半ば頃から頭痛、腰痛、便秘等、不
もっと読む佳作
「ありがとう!!カーブス」
たまともちゃん様(61歳) カーブス群馬中之条(カーブス歴:11ヵ月)
目覚めると、「今日は何時にカーブスに行こうかな?」と考えます。入会して約9ケ月、カーブスは、私の日課となりました。最初は、目新しさも手伝って、せっせと通いすぎて、疲労感が溜まりました。しかし、数か月す
もっと読む佳作
「人生100歳時代に向けて」
雪魚様(60歳) カーブス高崎群馬町(カーブス歴:3年)
こんにちは!! カーブスを愛し、【筋肉大事】を痛感し、日々、トレーニングに励まれている皆様に聞いていただきたい事があり、ペンを執りました。 私の入会は、2015年7月。右膝に水がたまり、整形外科で3
もっと読む佳作
「母と私」
エミー様(48歳) カーブス藤岡中央(カーブス歴:7年1ヵ月)
「最近体の調子どう?」「足が痛いね」「じゃあ、カーブス行く?」「やだ」これが、私と母の間で二か月に一度繰り返される会話です。母は二月で七十五歳になりました。おめでたいけれど、後期高齢者。心の健康は、孫
もっと読む佳作
「カーブスで得た『腹心(ふくしん)の友』」
恵津子様(81歳) カーブス高崎富岡(カーブス歴:3年9ヵ月)
仕事帰りのスーパーの前で、開店の宣伝中のコーチ達に誘われて、早くもカーブスとのお付き合いも4年近くになりました。 その間ここで得られたものは数多くあります。 先ず一つは、明るいコーチの声で「えつ子
もっと読む佳作
「体力維持」
文子様(66歳) カーブス高崎はなみずき(カーブス歴:3ヵ月)
カーブス入会2ケ月に満たないですが少しずつ感じる体幹の変化。週3回はマシンに向きあうと決めトレーニングを積んでいるところです。 思えば6年前、身体を動かすことが好きな私はガン告知を受け容赦なく、抗ガ
もっと読む佳作
「私のカーブス日記」
節子様(71歳) カーブス高崎はなみずき(カーブス歴:7ヵ月)
暖かい彼岸なのに、所々に残雪のある生家のお墓参りに行きました。 昨年秋のお墓参りの時には、一気に体力の衰えを実感してショックだったので、以前のように楽に野道を歩いて行けたのは、カーブスに行き始めて日
もっと読む佳作
「忠犬ハチ公なみの兄の支援、仲間のおかげ」
陽子様(55歳) カーブス伊勢崎(カーブス歴:9年5ヵ月)
私が長く続けていることといえば、「カーブス」があります。現在、ゴールドカード、間もなくプラチナカードになります。私がカーブスを続けている理由は、もちろん、健康のためですが、いつも支えてくれている夫
もっと読む佳作
「カーブスを通して変わった私の毎日」
久枝様(78歳) カーブス高崎はなみずき(カーブス歴:1年9ヵ月)
まず嬉しい事はカーブスに行くとスタッフの人全員が会員さんをファーストネームであいさつをしてくれる事。 ふだんファーストネームで呼ばれる事はない!!私は。 だから自然とあいさつが出来る様になった私。 そ
もっと読む佳作
「老後は体力維持だけが仕事」
貴久江様(74歳) カーブス伊勢崎境(カーブス歴:6年)
私の結婚は、夫の両親、夫の弟妹4人、そして私たち夫婦、すぐに長女が生まれて9人家族から始まった。その主婦としては自分の時間を持つことができなかった。そんなわけで自分の時間が持てるであろう老後が楽しみだ
もっと読む佳作
「免疫力アップ!」
gure2様(63歳) カーブス渋川25(カーブス歴:1年2ヵ月)
「○○さんこんにちは~」「今日も来られましたね~」 ドアを開けた途端、コーチ達のこぼれるような笑顔と明るい声が私にたたみかけてくる。 話には聞いていたが......。 コーチの方々は....
もっと読む佳作
「元気で毎日を楽しく」
ゆみこ様(53歳) カーブス伊勢崎(カーブス歴:1年10ヵ月)
カーブスに入会して1年8ヶ月過ちました。 きっかけはダイエット目的でした。 産後太り、あれから今に至るまでの31年間、食事制限、ジム通い、ダイエットサプリなどなど、良いと言われるものにすぐ食い付き、さ
もっと読む